業種 |
医療関連・医療機関
専門店(メガネ・コンタクト・医療関連) |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒・医療事務 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 19名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
転居を伴う転勤なし、英語を使う機会あり、20代社員比率30%以上 |
職種 | (1)【正社員】医療事務 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】医療事務
来院した患者様の受付、診察室や検査室への誘導、書類作成、会計などを担当。外国人の患者様の手術の通訳を行うこともあります。入職2年目以降は、医薬品の発注や診療報酬請求などを担当。業務の幅が広がります。 |
応募資格 | (1)【正社員】医療事務
大学 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】医療事務
東京 備考:新宿東口眼科医院/東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9階 池袋サンシャイン通り眼科診療所/東京都豊島区東池袋1-5-6 ビック池袋東口ビル5階 ◎転居を伴う転勤はありません。 |
勤務時間 | (1)【正社員】医療事務
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:11:20~20:20(休憩:1時間) 備考:※新宿東口眼科医院の土・日・祝は10:50~19:50(実働8時間)の勤務となります。 |
職種・仕事内容の詳細 | 眼科医療機関です。医療業界に属します。白内障手術・緑内障手術・小児眼科を強みとしています。また、新宿・池袋駅前立地を活かして、外国人患者様を積極的に増やす施策を実施しております。新入職社員は、基本的業務については、教育係が一対一で指導しシートに記載された全成果項目に〇がつくと褒賞をもらって次のステップに進む形式をとっております。2年目になると、基本的業務に加えて、実績やご本人の意欲に応じ、役職に就いていただくシステムをとっております。基本給以外に、語学手当・役職手当・各種インセンティブ手当・各種ライセンス手当等を支給し努力が反映する給与体系を実現しております。従業員の意見を活かして新しい企画を次々と導入し年々売上を伸ばしています。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
採用ステップ&スケジュール | 『リクナビ2026』からエントリー
↓ 会社説明会、質疑応答:約30分から1時間 当日は、まず、会社説明会を行います。その後、1次選考に進んでいただきます。 ↓ 1次選考(面接、簡単な性格テスト約20分○、×、△で回答):約1時間 場所:WEBでも、実地でも、どちらでも可能です。 持参物:筆記用具、履歴書、成績証明書、卒業見込証明書(発行できれば) ↓ 2次選考(面接、語学試験、実技試験):約3~4時間 場所:池袋院または新宿院 ↓ 内定 ※語学試験では、英語、中国語どちらか一つを選択していただきますが、中国語選択者であっても一部英語の試験があります。 ※語学以外の試験も加味して総合点で判断しますので、語学が得意でなくても合格は可能です。 |
給与 | (1)【正社員】医療事務
大学 卒業見込みの方 【月給+インセンティブ】 月給:220,000円 ※基本給:220,000円 インセンティブ:毎日、毎週、毎月の目標達成手当、個人のインセンティブ手当等 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】医療事務
通勤手当、語学手当千円~5万5千円※TOEIC、HSK、TOPIK2等のスコアに応じて毎月支給・年1回更新(会社負担)・複数取得した場合は言語毎で支給「TOEIC950点以上で3万円、HSK6級・HSKK高級(筆記・口試)で2万円支給、両方で5万5千円」、慶弔手当、日直手当(1回2千円)、ライセンス手当(社内ライセンスに合格すると2年間毎月支給1件2千円)、新人試験合格手当(月5千円)、勉強会参加、シフト協力手当(皆勤・欠勤ヘルプ) |
昇給 | (1)【正社員】医療事務
随時 |
賞与 | (1)【正社員】医療事務
年4回 |
休日・休暇 | (1)【正社員】医療事務
月9日/シフト制 年間休日:109日 有給休暇:10日 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 備考:年末年始休暇(12月13日~1月3日) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
待遇・福利厚生:交通費支給あり 有給休暇時間単位取得可能 退職金制度あり(中退共) 慶弔手当(勤続3カ月以上) インフルエンザ予防接種料:会社負担 育休後の時短勤務(最大2時間時短)は10歳まで適用可能(法定は3歳まで) 延長保育手当(最大子供2名まで) TOEIC、HSK、TOPIK等の語学検定受験料:会社負担 ネット英会話受講費用の一部会社負担(条件付き) コンタクトレンズ補助 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】医療事務 期間:1年 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年12月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:0.0%
3年以内女性採用割合:100.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 5.3年(2024年10月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 34.0歳(2024年10月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:外部講習、外部から講師を招いて行う研修、OJT、先輩職員が講師を務める勉強会 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:英会話・中国語会話レッスンの補助
TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、HSK、TOPIKII、DELEスペイン語検定、仏検(実用フランス語技能検定試験)、実用タイ語検定試験などの語学検定受験料を年1回会社負担 ◎語学手当は各種語学試験のスコアに応じて、1年間支給しています。(複数言語検定のスコア獲得者は合算) <例> TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST/950点:3万円、800点:1万8,000円、650点:8,000円 HSK/6級:2万円 TOPIKII/6級:2万円 DELE/C2:2万円 ◎各種言語検定で規定のスコアを取得し、語学手当の支給を受けるスタッフが、該当の言語を話される患者様のご案内や通訳を担当。各言語のホームページの作成などにも携わります。 ◎外国人の患者様に寄り添ったコミュニケーションをとることを通じて、各種語学検定試験のスコアアップにつながる環境です。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:社内認定試験による20種類以上のライセンス制度あり。一定数の症例の収集、もしくはレセプトの間違い探しテストへの合格により、ライセンスを付与しています。 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 5.2時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 9.9日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年10月時点)
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年2月25日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。