これが私の仕事 |
何でも取り扱える自由な食品営業 入社から今まで食品原料を扱う営業部門に所属しています。お客様は冷凍食品メーカー、製菓メーカー、研究開発会社など多岐に渡ります。お客様の需要に応じて輸入品/国内品を問わず、乳製品・農産水産畜産品・飲料・添加物など何でも探して紹介できるので、日々新しい商材を学べて飽きが来ない面白い仕事です。ニッチな原料の問合せをいただき、何とか探し出して採用になった時、よく見つけてきたねとお声がけいただいた時などは毎度嬉しくなります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めての新規顧客の獲得 入社1年目、私は好物のお菓子関係の仕事に携わってみたいと思い、ネットで探した製菓会社様へのテレアポを始めました。そして偶然お会いいただけたとある会社様へ様々な原料を提案し続けて1年、ついに新発売のメイン商品に当社のバターを使用いただけることになりました。現在は同社向けに年に数十トンほどのバターを輸入・販売しています。
当時はお客様にお会いし続けるために様々な原料を探し続け、輸入業務に関しては周りの手も借りながら1から勉強したので、商売として形になったときにはとても嬉しかったです。挑戦と努力の継続が実を結んだ成功体験として今の私をつくる経験の1つです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
何でも取り扱えて興味が制限されない会社 昔から職人さんのような仕事に憧れがあり、何度も環境を変えるより、1点に根付いて蓄えた経験知識を活かすような働き方をしたいと考えていました。しかし大学生の時点では強く興味が向くものを見付けられず、何かに特化した会社だと興味が持てなかった時に大変かなどと考えながら会社を探していたところ、日成共益を知りました。取り扱い品目は6,000点以上、更に新規原料もなんでも取り扱えると紹介を受け、それだけ点数があれば特に興味を惹くものも見付けられて、経験知識を蓄え続ける楽しみもありそうだと魅力を感じました。最終的には、選考が進む中でお話しする機会のあった先輩社員の方々がみな柔和で感じが良かったこと、残業の少なさや有給休暇の取りやすさから長く働いていけそうに感じたことが後押しとなり、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
食品材料第3部 第1チーム 営業(現職・今年で5年目) |