これが私の仕事 |
品物の査定からスタッフ管理まで、店舗運営業務を担当しています。 店舗スタッフとして、店長の元で色々学びながら働いています。お店の客層やトレンドを考えながら、陳列をアレコレ考えるのが楽しいですね。私は特に楽器が好きなので、自分の知識やアイデアを活かしながら並べた楽器達が売れた時はやりがいを感じます。
また、アルバイト・パートの人材管理に加えて、買取査定も重要な仕事です。その時、その時の“相場”を大事にしつつ、状態がいいモノや人気のモノは自分の裁量で少し高めの値段で買い取るなどの工夫をしています。店舗スタッフ全員が、適切な買い取り業務ができるようになることが店舗運営の理想です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様とのコミュニケーションが楽しい! 私が楽器に詳しいことを知っていて、私がいるタイミングでわざわざ足を運んでいただき「楽器が欲しいんですが、何を買ったらいいか分からなくて…」という相談に乗りながら、一緒に選んでお買い上げいただいた時は、本当に嬉しかったですね。もちろん、お店の売上にもつながるので達成感もあります。
苦労して買い取った品物が無事に売れた時は、自分の子供を送り出すような気持ちに(笑)。前の持ち主の想いを私たちが受け継いで、人から人の手に渡る中間地点になれる喜びは大きいです。正当な値段で買い取り、正当な値段で売る、ここを間違えてしまうと、「こんな良いモノがこんな値段で…!」ということが起きるので、日々知識のアップデートは欠かせません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
楽器が好きだから、その“好き”を仕事にしたくて。 趣味で楽器を続けていて、私自身もよくハードオフに通っていました。掘り出し物を見つけた時のワクワク感は今でも覚えています。それまでは「中古品のお店」というイメージでしたが、実際働いてみると、リユースやリサイクルを通じてSDGsに大きく貢献していることを実感できます。「社会のためになるか」という経営理念に深く共感できるようになりました。
今は社内でバンドを組んでいるんですよ!周囲も、趣味や自分の活動を大事にしてる人が多いです。ライブの際は休みをもらっているのですが、会社の仲間も応援してくれています。あたたかい人柄の方が多い会社です。 |
|
これまでのキャリア |
2021年入社。
ハードオフ新潟新通り店に2年間勤務後、4月1日から長岡古正寺店に勤務。 |