これが私の仕事 |
店長としてスタッフ管理、店舗全体のマネジメントを行っています。 石狩店に赴任当初は多くの商品を陳列し、たくさん売るというのが販売スタイルでした。私は商品を「魅せる」売り場にしたいと考えていたので、一つ一つの商品をきれいに陳列し、魅力的に見えるように工夫をしました。その成果もあり一つあたりの単価が上がり、売り上げも好調を維持しています。
入社3年目で店長を任せてもらったので、初めは人を指導する立場に戸惑うこともありました。ですがエリアを統括しているエリア長にご指導いただいたり、先輩社員に聞いたりすることで、やれることを着実に増やしていきました。
若手社員の頃はとにかく教えられるのを待つのではなく、自分からどんどん技術を習得していきました。査定のスピードが速いスタッフには「どこを見たら速くできますか?」と聞き、効率を考えて行動していましたね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
主体性を持って前向きに取り組めば、年齢に関係なくチャンスはやってくる! 早くから責任あるポジションを任せてもらえるのが、当社の良いところ。会社説明会の時に「実力主義である」と聞いてはいましたが、まさかこんな早い段階で店長にチャレンジできるとは思ってもいませんでした。
店長になりたての頃はお店の売上を担う立場にプレッシャーを感じることもありましたが、それが逆に良い刺激になり頑張れました。もともと新しいことに挑戦するのは好きでしたし、「何でも吸収するぞ」という姿勢を持っていたので状況を楽しむことができました。早くからチャンスを与えてもらえ、若くても昇進できるというのはモチベーションにも繋がります。
前向きな方、ポジティブに考えられる方には多くのチャンスがやってくる環境です。受け身よりも主体性を持ってアクションを起こせる方が、当社の社風にはあっていると思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
知名度の高さと安定感が決め手! 就活時は関東の大学でメディア系の学部に通っていたので、広告代理店やマスコミ系などの仕事を探していました。新潟出身なのですが、地元にはなかなかやりたい業種の企業がないと思っていたところ、当社の募集を見つけました。ハードオフは地元では有名な企業で、パッと頭に思い浮かびました。なじみのある店舗だったし、日本全国どこへ行っても店舗を見かけるというのに魅力を感じました。
大きな企業なので福利厚生や制度面も整っていて、安定しているというのも大きかったですね。転職は一切考えていなかったので、一生働ける、生活になくてはならない業界がいいなとも思っていました。ここまでリユース業界が伸びてくるとは思ってませんでしたが、時代の流れが当社に追いついてきたと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
新潟県出身、2016年新卒入社。
入社2年目まで新潟県の店舗に配属。
3年目に奈良県の新店舗の立ち上げメンバーに抜擢。
その後石狩店に異動し店長に昇格。 |