株式会社クロスフィールドクロスフィールド

株式会社クロスフィールド

上場・大企業向け業務改善、ITコンサルティング
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/情報処理/ソフトウェア/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

渡部 千里
【出身】滋賀医科大学  医学系研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 人と協力しながら目標を達成する
5月からOJTとしてシステム導入プロジェクトに配属され、現在もそのプロジェクトに従事しています。かなり規模が大きくいくつもの組織がありますが、私はその中でも会計チームで仕事をしています。主な業務は議事録作成や資料作成です。自分の業務内容はもちろん、国境や会社を超えて多くの人が参画しているので、多様な考え方の中でどのように周りの人と協力してプロジェクトを進めていくかという視点でも学ぶことが多くあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
感謝
会計の中でも税務領域のチームに参画しており、バックグラウンド的に基礎が0のところからついていくのは大変でしたし、今も大変だと思っていますが、徐々に分かることが増え、小さなタスクでもクライアントの方に「ありがとう」と言ってもらえると嬉しくなります。まだまだクライアントの方のご厚意で「ありがとう」と言ってもらっていると思うので、本当の意味で頼られるコンサルタントに成長したいなと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 少数精鋭
少数精鋭で質の高いサービスを提供しているというのが入社の大きな理由です。質の高さを維持するために、教育にも力を入れていると感じます。また、もともとグローバルプロジェクトに携わりたいと思っていたので、1年目から海外の方と関わる案件に従事できていることは幸せだなと思っています。
 
これまでのキャリア 新卒入社ですが少し特殊で、同志社大学心理学部を卒業した後、滋賀医科大学医学系研究科の博士課程を修了しクロスフィールドに入社しました。

この仕事のポイント

職種系統 コンサルタント・研究員
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活は大きなイベントなので考えることは多いと思いますが、いろいろと考えた上で最後決めるときは思い切って自分の直感を信じてみてください!

株式会社クロスフィールドの先輩社員

"what so","why so"の繰り返し

清内 航
中央大学大学院 法学研究科公法専攻

クライアントの会計領域を支える仕事

田村 亮太
日本大学 商学部会計学科

より高いレベルのサービスをクライアントに提供する

福田 源太郎
横浜市立大学 国際教養学部

全てクライアントのために

キム ジス
青山学院大学 経営学部・経営学科

クライアントを第一に考える仕事

中原 義忠
中央大学 経済学部経済学科

クライアントのために

松岡 龍之介
明治大学 政治経済学部・経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる