株式会社クロスフィールドクロスフィールド

株式会社クロスフィールド

上場・大企業向け業務改善、ITコンサルティング
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/情報処理/ソフトウェア/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

清内 航
【出身】中央大学大学院  法学研究科公法専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 "what so","why so"の繰り返し
入社して半年ではありますが、私は二つの業界でのPJを経験しました。コンサルタントがクライアントに提供するものは多岐にわたることを実感しています。ただどれも根幹として大事なことは、整理され、伝わりやすい情報であることだと感じています。そうした資料の作成とプレゼンをクライアントに提供すべく、日々インプットとアウトプットする情報の関係性等を整理するよう心がけています。そのうえで、クライアントに価値のあるサービスを提供できるように常に"what so","why so"を繰り返しながら日々のタスクに取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の成長を実感できること
まだ入社して日が浅いため、コンサルタントとして嬉しかったことを語るのは難しいです。それでも日々思考を絶やさない仕事であることは間違いなく、「もっと早く作業を終えれるのではないか」、「もっとわかりやすい資料になるのではないか」と工夫し続けています。そのため、日々のちょっとしたできるようになったことを実感できるのが今の喜びになっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 上を見続けられること
自分とランクの近い先輩から、ランクの離れた上司に至るまで、尊敬できる人ばかりなのが、クロスフィールドが好きな理由です。右も左もわかっていない新人の私にも考える機会を与えてくれること、周りを見て「自分も頑張ろう」と素直に思える場所です。
 
これまでのキャリア 小売り業界と出版業界でのPJを経験しました。業界の違いやシステム導入支援と業務プロセス改善支援の違いで研鑽すべきことも多いですが、日々の刺激を楽しんでいます。

この仕事のポイント

職種系統 コンサルタント・研究員
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が何をしたいかからではなく、自身がどうありたいかから考え始めれば、案外見えてくるものがあると思います。少なくとも私はそこから考え始めました。就職活動の時期は不安も多いと思いますが、気負いすぎず頑張って下さい。

株式会社クロスフィールドの先輩社員

クライアントの会計領域を支える仕事

田村 亮太
日本大学 商学部会計学科

より高いレベルのサービスをクライアントに提供する

福田 源太郎
横浜市立大学 国際教養学部

全てクライアントのために

キム ジス
青山学院大学 経営学部・経営学科

人と協力しながら目標を達成する

渡部 千里
滋賀医科大学 医学系研究科

クライアントを第一に考える仕事

中原 義忠
中央大学 経済学部経済学科

クライアントのために

松岡 龍之介
明治大学 政治経済学部・経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる