株式会社クロスフィールドクロスフィールド

株式会社クロスフィールド

上場・大企業向け業務改善、ITコンサルティング
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/情報処理/ソフトウェア/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

久保田 竜乃介
【出身】中央大学  商学部・経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 クライアントを理解して、考え抜くこと。
私は現在、専門商社の基幹システムを構築するプロジェクトに参画しています。具体的な業務としては、各会議の議事録作成や各種プロジェクト資料の作成をしています。議事録作成は良い勉強になりますし、クライアントについても理解する手段の1つになります。
先輩社員と仕事をする中で学んだことは、一般的な知見に基づく「あるべき姿」を提案するだけではなく、”クライアントのことを理解したうえで、クライアントにとってベストなものは何か模索・検討を繰り返して真の「あるべき姿」を共に作り上げること” を私たちは常に意識しながら仕事をするということです(これがクロスフィールドにおけるコンサルタントの仕事なのだと、私は考えています)。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1つ1つの積み重ね
システム開発の提案依頼書という1つの大きな資料をクライアント、プロジェクトメンバーと完成させたことです。余裕のない期限の中、重複するタスクを各人が遂行し、無事に予定通り提出できた時は大きな達成感がありました。しかし、プロジェクト全体で見れば、まだ先は長く、一つのフェーズが終了したに過ぎません。今後もこうした達成感を感じることができるよう、気を引き締めて精進します。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安心感を与えてくれる会社
少数ゆえかもしれませんが、面接の中で感じたクロスフィールドの持つ温かみに惹かれ、入社しました。
私は2020年度の入社で、まさにコロナ禍での研修、プロジェクト配属といえます。そんな状況下でも、コミュニケーションの場を積極的に作ってくれる雰囲気が、クロスフィールドにはありました。対面での会話が難しい中、先輩社員がメール・チャットだけでなく、WEB会議で私の成果物をレビューをしてくださったり、資料作成中に発生した疑問点を聞いてくださったりと、サポートしてくださりました。また、メンター制度なども存在し、面倒見の良さを感じます。当然、自力で成長する機会が多い業界ではありますが、こうした環境があって私はこの1年間、安心して仕事をすることができました。
 
これまでのキャリア 入社以来、専門商社の基幹システム構築プロジェクトに参画しています。

この仕事のポイント

職種系統 コンサルタント・研究員
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は不安になることもあると思いますが、焦らずに最後までやり抜いてください。周囲と比較する必要はないと思うので自分自身と向き合い、納得のいくまで頑張ってください。

株式会社クロスフィールドの先輩社員

"what so","why so"の繰り返し

清内 航
中央大学大学院 法学研究科公法専攻

クライアントの会計領域を支える仕事

田村 亮太
日本大学 商学部会計学科

より高いレベルのサービスをクライアントに提供する

福田 源太郎
横浜市立大学 国際教養学部

全てクライアントのために

キム ジス
青山学院大学 経営学部・経営学科

人と協力しながら目標を達成する

渡部 千里
滋賀医科大学 医学系研究科

クライアントを第一に考える仕事

中原 義忠
中央大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる