これが私の仕事 |
クライアントの理想を実現する クライアントの新基幹システムの導入支援を行っております。基幹システムとは、ざっくり言うと、受発注や入出荷指示、会計といった業務全体を管理・処理を行う、企業のあらゆる部署・人と密接に関わるシステムです。具体的には、営業部で受発注を行い、倉庫や工場で入出荷を行い、売上仕入に伴う会計処理を経理が行い、これら情報をまとめて分析・経営判断を経営企画が行う、といった具合です。この基幹システムを新システムに切り替えるべく、現在の業務はどうなっているのか、今後は業務をどう改善したいのか、その為にシステムはどうあるべきなのかを日々クライアントの方々と考え、理想に向けて邁進しております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
文化祭の準備期間のような 文化祭の準備を思い出してください。例えば飲食店を出店する場合、何を出店するのかを皆で決め、食材や店舗デザイン、出店の為の交渉や書類準備等必要な役割を皆で分担し、店舗の完成に向け一丸となって邁進したと思います。振り返ってみると、文化祭本番より準備期間の方が楽しかった、という人も中にはいるのではないでしょうか。新基幹システム導入支援も、非常に似たところがあると感じております。新しいシステムはどうあるべきかを皆で決め、必要な役割を分担し、システム本稼働に向けて一丸となって日々邁進する…。勿論、文化祭の時とは比べ物にならないくらい責任は重いですが、それでも1つ1つのプロジェクトが、文化祭の準備のように、大変だけど楽しかった思い出になる仕事であり、この仕事を選んで良かったと感じております。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
面倒見の良い、フラットな職場 コンサルティングの仕事は、よく言われるように、全く同じ仕事は存在しません。各企業や業界ごとに独自のルールや商慣習があり、そこで働く人々の個性も千差万別だからです。しかし、共通する部分も当然存在し、この共通部分をいかに自分の中に蓄えていくかが、仕事で活躍する為に必要なスキルに直結します。
クロスフィールドは、このスキルを個人個人がひた隠しにせず、社内共有のプラットフォームとして公開している為、特に新卒の方が非常に学習しやすい環境です。社員全員が非常にフレンドリーであり質問もしやすく、のびのびと成長できると感じております。
どこよりもスキルアップしやすい環境でありつつ、独立できるスキルが身に付いてもこの会社に勤めたいと思える居心地の良さ。この会社を選んで本当に良かったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
大学学部時代に経済学を専攻し、新卒でクロスフィールドに入社。その後1年半専門商社の基幹システム移行に関わり、現在卸売業者の基幹システム移行に携わっております。 |