株式会社クロスフィールドクロスフィールド

株式会社クロスフィールド

上場・大企業向け業務改善、ITコンサルティング
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/情報処理/ソフトウェア/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

足立 悠也
【出身】中央大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 クライアントと共に、ゴールへ向けて邁進する仕事
私は入社以降、新システム導入や業務改善のプロジェクトに参画してきました。クライアントごと、プロジェクトごとに、私たちコンサルタントに要求される立ち回り方は異なりますが、共通して必要なのは、「どうすればクライアントにとって良い形でゴールに到達できるのか」を考え続けることです。毎回、その状況に応じた最適解を出すのは、とても難しいことですが、一方で、達成したときに得られる充実感は、何物にも代えがたいものです。
私たちは、決して大規模なコンサルティング会社ではありません。その分、早いうちから「任せてもらえる」環境があると思います。クライアントに寄り添い、ゴールへ辿り着く方法を真剣に考える。そして、机上の空論で終えることなく、最後までやり抜く。これが、クロスフィールドにおける私の仕事だと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
苦労も喜びもクライアントとともに
プロジェクトには期限があります。それまでにゴールへたどり着くため、タフな状況の中で、クライアントとともに日々前へ向かって(時には手探りで蛇行しながら)進んでいきます。その過程を共有しているだけに、プロジェクトが無事成功したときにクライアントと喜びを共有できることが、この仕事における最上の魅力ではないでしょうか。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会計分野に強みを持っている
クライアントから独立した立場で監査業務を行う監査法人とは異なり、クライアントへ専門知識・能力を提供し、クライアントと共にプロジェクトを進めていくという環境に魅力に感じて、コンサルティング業界を志望しました。
その中でも、大学時代に勉強した会計に、仕事においても深く携わりたいと考えていたため、公認会計士により設立され、会計分野に強みを持っているクロスフィールドを選びました。
 
これまでのキャリア クロスフィールドに新卒入社して以降、主に製造業の新システム導入プロジェクトに参画し、ITはもとより、会計、販売、購買、生産などの幅広い業務領域を支援。近年は経理業務改善プロジェクト等に参画しています。

この仕事のポイント

職種系統 コンサルタント・研究員
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は、悩みや不安で自信を失ってしまうこともあると思いますが、自分の価値観を継続的に信じてあげてください。「会社側に採否を判断される」のではなく、「自分に合う会社を探し出す」という前向きな視点が大事なのではないかと思います。

株式会社クロスフィールドの先輩社員

"what so","why so"の繰り返し

清内 航
中央大学大学院 法学研究科公法専攻

クライアントの会計領域を支える仕事

田村 亮太
日本大学 商学部会計学科

より高いレベルのサービスをクライアントに提供する

福田 源太郎
横浜市立大学 国際教養学部

全てクライアントのために

キム ジス
青山学院大学 経営学部・経営学科

人と協力しながら目標を達成する

渡部 千里
滋賀医科大学 医学系研究科

クライアントを第一に考える仕事

中原 義忠
中央大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる