これが私の仕事 |
求人を通して企業様の採用をお手伝いする仕事 求人広告を通じて、お客様の採用をサポートし、一緒に企業をより良くしていく仕事です。八広社の営業は、ただ片っ端から電話をかけてアポを取るだけではありません。
「この企業様とぜひお付き合いしたい!」と思える会社を自分で探してリスト化し、たとえ今はニーズがなかったとしてもアタックし続けます。商談では「どんな人がいれば活躍できそうか」「企業の成長にどうつながるか」を丁寧にヒアリングし、それに基づいた原稿を提案します。
お客様と一緒に二人三脚で採用に取り組み、ともに成長していく仕事です。最近では「あなたはうちの人事の一員だと思っているよ」と言っていただけたことが、何よりも嬉しかったです! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
最後まで売上を追いかけ、表彰していただけたこと! 八広社では年に2回、表彰の機会があります。入社2年目の秋、私は「絶対に1位を取りたい!」という思いで必死でした。
ちょうど同じチームの先輩と売上が接戦で、気を抜けばすぐ抜かれてしまう…そんな状況の中、仲の良いお客様たちに「実は今、1位がかかっているんです」と本音を打ち明けました。すると「そういうことなら応援するよ!」と掲載を決めてくださり、見事1位を獲得。
もちろん賞をいただけたことも嬉しかったですが、それ以上に、協力してくださったお客様や、最後まで数字を追いかけ続けた自分の姿があってこその表彰だったことに、大きなやりがいを感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一緒に働く「人」! 私はもともと人材業界に強い興味があったわけではありません。大学時代からアパレルの販売員として働いており、「次も人と関わる仕事がしたい」「営業ってなんかかっこいい!」という漠然とした思いから、業界問わず営業職を探していました。
そんな中で出会ったのが八広社。1次面接でお会いした加藤社長の人柄に惹かれ、テレアポ見学で出会った先輩方のキラキラした姿に心を打たれました。求人広告の仕事がしたいというより、「この人たちと働きたい!」と思ったことが、入社の決め手です。
今振り返って思うのは、本当に自分のことを想って、全力で向き合ってくれる先輩・上司がいること。言いづらいこともきちんと伝えてくれて、人としても成長できる環境があることが、何よりの魅力だと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
前職:アパレル企業で販売員(4年間)→ 当社へ:営業3年目 |