これが私の仕事 |
お客様の採用パートナーとして “うちの人事みたい”と言われる仕事です! すでにお取引のあるお客様だけでなく、新たなお客様に選ばれるため、日々工夫を凝らしています。電話でのアプローチは、ほとんどが断られることから始まります。そこから、どうしたら興味を持ってもらえるかを常に考え、お客様に向き合い続けています。
たとえば、横浜方面のある物流会社様。担当の方から「応募の電話がほしいんだよ!かけてこないでください」と何度も断られていました。でも諦めたくなくて、「こんなことでお困りかもしれません」と何度も伝え続けたところ、少しずつ興味を持ってくださり、最終的に「じゃあ一瞬ね、来ていいよ」と言っていただけたのです。実際にお会いすると、電話では想像できないほど温かく迎えてくださり、驚きの方が大きかったのを覚えています。今や、趣味やご家族のお話までしてくださるようになりました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
6人で掴んだフラッグ。最高の仲間と最高の瞬間。 2024年の秋、6人のチームでフラッグを獲得できたことが一番の思い出です。リクルートのフラッグとは、12週間での売上や社数で他代理店と競い、1位の拠点が表彰されるもの。私たちは「絶対獲得しよう」と誓い、毎週の広報に一喜一憂しながら駆け抜けました。今思い返しても本当にキラキラしていたと思います。
不利な条件もありましたが、自分たちの強みを活かした戦略を徹底。最終週の広報で1位と知った瞬間は心の底から喜びが込み上げました。お客様がいてくださったからこそ得られた結果で、「採用成功を叶えたい」という想いがあったからやり切れたと感じています。表彰式はリモートでも、6人で壇上に立てたあの時間が、何よりの宝物です。仲間と喜びを分かち合えたあの瞬間は、一生忘れません。心の底からやってよかったと思える経験でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
従業員の人柄と、全身で受け止めてくれる温かさ! 2017年の説明会のとき、座談会を控えた先輩方が、部屋の隅で楽しそうに笑いながら話している姿を見て、「仲がいいんだな」と感じたのを覚えています。実際の座談会でもそのままの雰囲気で接してくださり、自然体な姿にとても惹かれました。
さらに、リーマンショックのときに一人も解雇せず社員を守った会社の姿勢にも心を打たれ、「ここで働きたい」と強く思いました。選考中も、学歴や成績ではなく、自分自身と向き合ってくれる面接が印象的で、趣味や過去の経験などをじっくり聞いてくれたことで、安心して自分を出せました。入社後もその印象は変わらず、今でも「この会社に入ってよかった」と感じる場面がたくさんあります。 |
|
これまでのキャリア |
2018年4月に新卒で入社。現在も営業職として勤務しています。2025年現在で入社8年目です。 |