これが私の仕事 |
AGVの制御ソフトウェアの製作 AGVとは、工場で材料や製品などを搬送する自律走行ロボットです。
私は、AGVを制御するためのソフトウェアや、動作試験のためのソフトウェアなどの製作を担当しています。
ソフトウェア製作の仕事は、要求されている仕様の確認から始めます。
そして、その要求を実現するためにどのようなプログラムを書かなければいけないのかを検討し、ソフトを製作。
その後、動作試験を経て完成となります。
自分の手によって、AGVが日に日に高性能化、高機能化していく様子はこの上ない痛快さを与えてくれます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
AGVの制御ソフトウェアの高性能化に成功 AGVの制御ソフトウェアの製作に携わるようになったのは、入社一年目の夏ごろです。
当時、AGVの制御装置を新しいものに置き換えるにあたり、ソフトウェアを一から再開発する必要がありました。
既存のソフトウェアは私の入社以前に作られたものだったので、仕様の理解に苦労しましたが、AGV開発チームの先輩社員の助言のおかげで、どうにか乗り越えることができました。
最終的には、既存のソフトウエアの仕様を踏襲しつつ、ダメな所の改善や高性能化に成功したソフトウエアに仕上げることができ、とても満足しています。
そして何より、自分のやりたかった仕事ができていることが一番うれしいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
装置の制御に興味があり、そのような仕事ができる会社だったため。 学生のころから装置、ロボットなどの制御について興味があり、部活動や研究活動を通じて制御に関する技術を勉強してきました。
そこで、せっかく身に着けた技術を生かしたい、そして、より高い技術力を身に付けたいと思い、装置の制御の仕事ができる会社を中心に就職活動を行いました。
また、インターンシップに参加したことで会社の雰囲気を知ることができたことも、田辺工業を選んだ理由です。 |
|
これまでのキャリア |
産機メカトロ課 制御グループ (1年間) → 研究開発室(現職・1年目) |