これが私の仕事 |
薬品プラントの施工管理 ある薬品会社が新しく工場を建設する工事の担当者として、工場内に設置される配管工事を行っています。実際に配管を組み立てるのは、技能職や協力会社の方々が行い、私は監督者なので作業の工程管理や必要な材料などの手配、お客様との打ち合わせなど、全体の管理を業務としています。お客様や協力会社の方々といった工事関係者の多くの人と仕事以外の会話も楽しみつつ、何もない状態のところから自分たちが作ったものが出来上がっていくところをその場で見ていけるところ、これが非常に面白いです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分で工事の進め方(工期)を決め、プラントを完成させた。 現在担当している現場で、初めて自分で工程(工事の進め方)を組むことを任されたことです。まだ入社して2年目という事で、これまで工程を組むことはなかったのですが、先輩社員にフォローを頂きながら組みました。工事が始まると、作業手順の変更や不備などイレギュラーな事も色々とありましたが、ほぼ理想的な形で作業を進め、契約期間内にプラントを完成させることが出来ました。
自分で工程を組んでみると、するべきことが頭の中に入っているので、お客様から質問されても早く回答することが出来たり、関係者やお客様からの意見を吸い上げながら工事を進めることが出来ます。
イレギュラーなことを乗り越え、仕事の流れを学ぶことができ、なによりも工事を無事に完成させられたことが嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
1つの同じ環境だけでなく様々な環境で多くの人と仕事をしたかった。 学生時代に飲食業アルバイトの経験から何年も同じ業務をすることが合わないと感じ、多種多様な職に就くことを第一として就職活動を行いました。また、機械に関する仕事に就きたいとも考えており、参加した合同説明会で様々な企業の話を聴きまして、その一つが田辺工業でした。数多く聴いた企業の中で田辺工業が多種多様な工事をやっていると知り、第一で考えていた希望に合っていたので、前向きに就職を考えました。 |
|
これまでのキャリア |
北陸支店 機工課 施工管理(プラントエンジニアリング)(入社して2年目) |