これが私の仕事 |
画像処理ソフトウェアの開発 ドライバーの運転支援や安全のための注意喚起を目的とした画像処理ソフトウェアの開発をしています。
このソフトウェアは自動車に搭載したカメラの撮影画像を処理し車内のディスプレイへ表示することで、駐車や運転の手助けをします。また取得した画像の内容を解析し自動車周辺にいる歩行者などを検知して、ドライバーへの注意を促します。
業務ではお客様(主に車両機器メーカー)の求める仕様や性能を達成するため、日々課題に取組んでいます。
表示の見栄えを改善して欲しい、画像認識機能の性能を向上させたいなど、お客様の要望は様々です。
上司や先輩方にアドバイスを頂きながら、ソフトウェア開発に従事しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
開発したソフトウェアを実車で動作させたこと 開発したソフトウェアを実車で動作させて評価したことです。
私の担当は評価チームから挙がってくるソフトウェア上の課題を解決し、改良したソフトウェアを提供することでした。普段の業務では机上での動作確認しかできないため、実車評価ではこれまで判明しなかった問題点が次々に明らかになりました。このためソフトウェアの改良を毎日のように繰り返しましたが、自分達の開発したソフトウェアが実際の自動車で動作していることを日々実感でき、感動を覚えました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
最先端の技術を駆使した開発業務に取り組めること 最先端の技術に触れることができる点です。
私の携わっているソフトウェア開発は先行開発という位置付けです。よって開発中のソフトウェアが製品化され市場に出回るのは実際には数年先になりますが、最先端の技術を駆使した開発業務に取り組んでいるので、毎日興味が尽きません。
まだ世の中に広まる前の技術を用いた開発のため予期せぬ壁にぶつかることもありますが、職場の先輩や上司と相談し一つ一つ問題を解決していくことに面白さを感じます。 |
|
これまでのキャリア |
2013年入社後,車載カメラ向け画像認識ソフトウェアの先行開発を担当
2013、14年度ETロボコンへ参加
※所属や仕事内容はインタビュー当時のものです。 |