昭和電気鋳鋼株式会社ショウワデンキチュウコウ
業種 鉄鋼
商社(金属)/その他製造
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製造管理部 生産技術課
Y.N さん
【年収】非公開
これが私の仕事 鋳物の設計者!図面を読む事とCADを使います!
営業がお客さんから依頼された製品の図面を確認して、今度はうちの生産技術課で鋳造方案図(お客様の作りたい製品を規格通りに作るための図面)を作成します。設計図を作る時は図面を見ながらCADを使用して鋳造方案図を作ります。この時に機械図面の知識が少し必要となります。鋳物は、ただ鉄を溶かして流しこめばいいものではなく、臨んだ規格・成分値のモノを作るには様々な材料を使います。それを何をどこでどれくらい使うのかを決めなければなりません。何回も試行錯誤しながらお客様の臨んだ製品を作れる設計図を作ることが技術課の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試作品が理想通りに出来た時が一番うれしいです。
図面とCADとずっとにらめっこしているわけではなく、現場と相談しながら業務を行いますので、理想通りの製品ができたときは、みんなで協力して一つの作品を作ったというのがとてもうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学で学んだことを社会でもやりたかった
当時は工学部(機械系)に所属していたので、この知識を活かしたいと思ってました。昭和電気鋳鋼の技術課は機械図面の知識とCADの操作を行いますので、入社したら次のステップアップすることが出来ると感じたのでこの会社を選びました。もちろん入社してすぐ業務ができるわけではないので鋳造方案の勉強をたくさんしていますが、確実に鋳物のスペシャリストとしてステップアップしていることを実感してます。
 
これまでのキャリア 大学卒業後、入社時から技術課へ配属。現在に至る。

この仕事のポイント

仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

工学部で学んだ知識を活かせる会社だと思うので、次のステップアップと新しい事を望む方はおすすめです。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる