株式会社朝日工業社アサヒコウギョウシャ

株式会社朝日工業社

東証プライム/空調・衛生/設備/環境/省エネ/半導体・液晶
  • 株式公開
業種 設備・設備工事関連
建設/機械/半導体・電子部品・その他/精密機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

本店 工事部
H.T
【出身】東海大学  工学部建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 何年、何十年、形として残るものを作るという仕事
私は現在、大学棟の空調設備・衛生設備の施工を担当しています。具体的には、毎朝の朝礼後、職人さんに業務内容を伝え、施工をしてもらいます。その後は現場を廻り、施工のチェックを行います。工程表に則ったスピードで施工が進んでいるか、建築との取合ができているか、きちんと施工ルールに則ったものが出来ているかなどを確認します。不都合が出た場合、その都度職人さんと打合せをし、調整を行います。実際に施工を行うのは職人さんなので、職人さんとのコミュニケーションが大事な仕事です。その他、施工図作成、ゼネコンとの打合せ、材料の発注など業務内容は多岐に渡り、手順や段取りよく業務を進めていくことが重要になってきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人々が生活する場所をつくっているということ
一番大きなものとしては、自分が管理を行った建物が、この先何十年とお客様が使用するものとして残るということです。大きく括れば「人が生活する場所」を作っているのです。私は1つ現場を竣工まで経験しているのですが、多くの業者が集まって一つのものを作る、図面上と現場では違いがあり、思うとおりにはいかないなどの特性上、正直簡単な仕事ではありませんでした。ですが、その状況を乗り越えて建物が完成した時は大きな達成感を感じました。また、前述したとおり、職人さんとのコミュニケーションを多くとる仕事なので、話すうちに仲良くなり、冗談を言い合ったり、私が現場で困っていることがあれば助けてくれたりもしました。そういった人との繋がりもこの仕事の魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した研修内容と社員の人柄の良さ
私は大学で建築学を専攻し、研究室では設備系を選択していたので、漠然とではありますがサブコンに興味がありました。また、先輩社員に大学の卒業生が多いということも興味を持った理由の一つでした。研修期間が1年半と長く、じっくり人材の育成をしてくれることが大きく、何より面接時にお話しした方たちの人柄の良さに惹かれ、この会社に決めようと思いました。私自身、人と話すのが好きなので、最終面接でも冗談を交え楽しく自己アピールが出来たことが、会社の空気と私が合っていると感じた大きな要因でもありました。
 
これまでのキャリア 本店工事部

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

みなさんはこれから学校を卒業して就職活動を行うわけですが、どの会社にしようか、どの業種にしようかなど悩むことも多々あると思います。私は自分に合った社風や雰囲気の会社を選ぶと良いと思います。やりたい仕事ができる会社でも、社風や雰囲気が自分と合わなければ就職してその先何十年も勤めることは少し苦しいと思います。自分に合った会社を見つけることが就活の成功につながると思います。

株式会社朝日工業社の先輩社員

設備施工管理業務

北海道支店 技術部 工事課
Y.U
北見工業大学大学院 工学研究科 バイオ環境化学専攻

現場管理、図面作成、協力会社との打ち合わせや資材の発注など

本店 工事部
S.A
岩手大学 工学部 機械システム工学科

社内の人を支える仕事

大阪支社総務部
K.K
北海道大学 文学部 心理学科

新規施工案件の情報収集と空調・衛生設備工事の契約業務

横浜支店 営業部
F.K
成城大学 社会イノベーション学部 政策イノベーション学科

営業渉外業務

大阪支社営業部
Y.Y
京都産業大学 経済学部 経済学科

他施工業者との打合せ、職人への指示で現場を進めていきます。

大阪支社工事部
Y.K
関西大学 化学生命工学部 化学物質工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる