株式会社フードウェイフードウェイ

株式会社フードウェイ

小売/食品スーパー
業種 スーパー・ストア
専門店(複合)/食品
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

精肉部
S・W
【出身】西南学院大学  人間科学部・社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【こだわり★】精肉部で頑張っています!
現在関東の店舗で働いています!
仕事のメインとしてはやはり、肉の加工です。店舗によっては少し変わった商品や希少部位、ガツ(豚の胃)や豚の背骨などの取り扱いもあり、フードウェイならではのこだわりを感じています★
また、次の作業をなんでも上司や先輩に聞くのではなく、仕事をある程度把握したら自分で仕事を探したり、一日の仕事を計画立てて行動したり、自ら考えて行動することでより仕事が身についてくると感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の顔が見える仕事(*^^)
フードウェイの強みでもある対面販売では、直接お客様と顔を合わせて会話をするので、自分の仕事がどんな人に届いているのか、フィードバックが大きいと思います。
最初はIT系やプログラミングの会社へ就職を考えていたのですが、やはり想像ではなくお客様の顔が直接見える仕事に、より魅力を感じました(#^^#)

実際に測り売りでは、お客様と色々な会話をしながらお肉の種類や、購入されるグラム数を決めます。一つ一つの仕事が形になること、また仕事をやりながら自分なりの目標が明確になることに面白さを感じながら日々を過ごしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き こだわり
小売業の中でも、こだわりを大切にする会社だと思ったからです。私自身、こだわりをもって行動するタイプなので、そこを安売りされたくないという気持ちが強くて。
フードウェイの、生鮮に力を入れていたりだとか、場所によって全く違う店舗作りをしていたりだとか、そういう強みって他の会社とは違うこだわりでもあると思うんですよね。
この会社なら、こだわりを大切にして、働けそうだと思ったことが、入社の決め手ですね(*^-^*)
 
これまでのキャリア 2022年4月 入社
   4-9月 研修
    10月 精肉部配属

この仕事のポイント

仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とにかく、早めに行動すること!
私自身は就職活動のスタートが遅かったので。

そして、自分の好きなものや好きなことを仕事にうまく変換できるといいと思います!
自分の興味があるものでないと、面接で深堀された時あまり言葉が出てこないと思います。反対に、興味のあるものはいくらでも言葉が出てきますよね。

就職活動をはじめながら、目標を明確にしていくのもいいと思います(^^)/
頑張ってください!!

株式会社フードウェイの先輩社員

食品部に配属になりました!

食品部
S.Y
福岡大学 人文学部

酒類のバイヤーを担当しています('◇')ゞ

商品部(酒類バイヤー)
T ・Sさん
西南学院大学

現在、労務管理の仕事に携わっています('◇')ゞ

人事部
S ・Mさん
福岡大学 経済学部・経済学科

食品部に配属になりました!

食品部
H ・Hさん
久留米大学 文学部・国際文化学科

リクルーターです('◇')ゞ

人事部
R・M
北九州市立大学 地域創生学群・地域創生学類
[指向タイプ]冷静なエキスパート

「モノを売る」ここには色んな楽しさがあります('◇')ゞ

食品部
T ・Mさん
西南学院大学 人間科学部 心理学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる