こんにちは!!
株式会社フードウェイ 人事部の中村です!
皆さん、面接等で、リーダー経験について聞かれたことはなですか?
改められるとリーダーって何?と思いませんか?
調べてみましたが、リーダーというのは
組織やチームを率いて目標達成を導く、指導者や統率者と書かれていました。
当社では、店長・チーフが一番身近なリーダーになりますね。
指導者・統率者というザ・リーダーみたいなことはやったことない人もいると思います。
しかし、組織やチームを率いて目標達成を導くというのはみんなやったことあるのではないですか?
みんなの意見をまとめ一つにする・チームの雰囲気がよくなるように立ち回る・たくさん意見が出るように自分から意見出す、などどれも組織やチームを率いていますよね。
私はリーダーという役職は、たくさん経験してきたと思います。
学級委員だったり、生徒会、応援団、部活、授業中のグループ活動など
【入社してからは、研修中のグループでのリーダーくらいです( ;∀;)】
私も実際ザ・リーダーという感じではなく、個人でのコミュニケーションを増やし、何でも言い合えるようにしたり、みんなが楽しめるような雰囲気づくりをしたりなど、指導者というよりも、対等な関係で物事を進めていくようなタイプでした。
【ザ・リーダーのタイプはサブリーダーでした(笑)】
皆さんが普段何気なく生活している中で、自分がリーダーとは思っていなくても、案外リーダーの役割、組織やチームを率いていた…!ということもあるんじゃないでしょうか。
経験を振り返ってみて、組織やチームを率いていた経験を見つけてみてはいかがでしょうか。