こんにちは(^^)/
フードウェイの川口です。
今日は横浜の弊社のオフィスより、優雅なBGMが流れる中、ブログを書いております(笑)
さて本日は、働き方改革についてお話いたします。
◆そもそも、働き方改革ってなに?
よくニュースで聞く「働き方改革」。一言でいえば、「もっと働きやすく、もっと自分らしく働こう!」という動きのこと。
長時間労働を見直したり、有給休暇を取りやすくしたり、育児や介護との両立をサポートしたり...。
働く人それぞれが、ちゃんと人生も楽しめるようにしていこうという考え方なんです。
◆残業って、実際どうなの?
「小売業って忙しそう」「毎日遅くまで働いているイメージ」そんな声を聴くこともあります。
ですが、実際、当社の月の平均残業時間は17時間程度です!
もちろん、繁忙期などで残業が増えることもありますが、それでも「遅くまで働いているのが当たり前」という文化ではありません。
◆大事なのは、「時間の長さ」より「時間の使い方」
働き方改革って、残業を減らすだけじゃないんです。
たとえば、集中できる時間に一気に作業を進めるとか、チームで協力して効率よく仕事をまわすとか。
「短い時間でもちゃんと成果が出せる働き方」をみんなで考えて、工夫しているところもポイントです。
◆自分の時間も、大切にできる働き方へ
これからの時代、「働く=ずっと会社にいる」ではありません。
プライベートを充実させてこそ、仕事にも前向きに取り組めます。
「ちゃんと働いて、ちゃんと休む」
これが、これからの”当たり前”になるようにこれからも取り組んでまいります('◇')ゞ
では、また~