こんにちは(^^)/
フードウェイの川口です。
就活の定番質問といえば、「学生時代に力を入れたこと(=ガクチカ)」。
面接でもESでも、必ずと言っていいほど出てきますよね。。
学生と面談をしていると、「ガクチカがないんです、、」という方が時々いらっしゃいます。
でも、実はそんなことないんです。
我々が見ているのは、「どんな経験か」よりも、
その経験を通じて、何を考え・どう動いたかという中身の部分。
なので、例えば、、
・飲食店のアルバイトで、忙しい中でもチームワークを工夫した話
・サークルでイベントに失敗したけれど、どう立て直したか
・授業のグループワークで上手くいかなかったとき、自分なりに努力したこと
そんな”等身大”のエピソードでも、しっかりと伝わります☆
◆ガクチカに使えるエピソードの探し方
とはいえ、やっぱり思いつかない、、という方は、こんな風に考えてみてください。
1. 週に一番時間を使っていたことは?
→バイト、サークル、趣味、勉強などなど。
2. その中で、苦労したことは?
→思い通りにいかなかったこと、つまづいた経験を思い出してみましょう。
3. それをどう乗り越えた?工夫した?
→行動や考えたことポイントです☆
◆人事のホンネ 「背伸びしていないガクチカ」が一番刺さる
自分らしさが出せているといいですね!
・背伸びしていない
・嘘じゃない
・ちゃんと自分の言葉で語っている
何も特別な経験が無くても大丈夫なんです。
まずは、学生時代にどんなことをしてきたのか、小さなことでもいいので振り返ってみましょう!