読売新聞社ヨミウリシンブンシャ
  • グループ募集
業種 新聞
広告/出版/通信/インターネット関連
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

制作局工程統括部(技術総合職)
坂本剛志
【年収】非公開
これが私の仕事 新聞印刷工場の安定稼働・脱炭素社会に向けた取り組みに奔走しています
紙、インキ、CTPプレートなどの印刷資材から生産設備まで幅広く担当し、新聞印刷工場の安定稼働のために奔走しています。いずれの資材も複数のメーカーのものを使用しており、それら複数の資材をテストし、実用化の可否を見極めます。印刷を支える生産設備は特注のものが多く、メーカーと協力しながら省力化や省エネ化を目指して新しいものを開発することもあります。その他、脱炭素社会を目指す取り組みの一環で、リース会社と協力して印刷工場に太陽光発電設備を設置するプロジェクトも担当しています。群馬工場で稼働を開始した太陽光発電システムは、群馬工場の年間消費電力の約11%をまかない、CO2排出量を年間約235トン削減できる見込みです。脱炭素社会の実現に向け、今後も新聞社ができることを模索していきたいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わっている商品が毎日自宅に届く、面白いシゴトです!
自分が携わっている商品が毎日自宅に届く点が面白いと感じます。設計段階から関わった印刷工場が本番稼働を迎える瞬間は緊張もしますが、新聞発行を支えている実感がわき、醍醐味でもあります。昨今は脱炭素化やSDGsなどに取り組む企業が増えていますが、新聞社も例外ではありません。変化の時代だからこそ、新しいことにチャレンジできる機運が高まっており、技術者の力が求められています。日本全国に印刷拠点と販売網を持っているからこそ、取り組むべき課題は多いのですが、やりがいもあると感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多くの職種のひとたちとのモノ作りが面白そうだと思ったから。
大学では機械系の学部だったこともあり、ものづくりに興味がありました。多くの職種の人たちと製品をつくることが面白そうだと感じたこと、幼少時代から常に家には読売新聞があって慣れ親しんでいたこと、世界最大の部数で社会への影響力が大きいことなどが決め手になりました。
 
これまでのキャリア 1年目(1999年)入社 東京本社新聞システム部⇒3年目、関連会社に出向⇒4年目、東京本社技術二部⇒19年目、東京本社不動産センター⇒22年目、東京本社技術二部⇒23年目(2021年) 東京本社工程統括部

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どんな仕事をするのかも大事ですが、どんな人たちと仕事をするのかも大事だと思います。会社を訪問する機会があったら、ぜひ働いている人たちの様子を観察 してみてください。活気があって、社員が幸せそうな会社はいいですよね。また、面接では「自信を持って」とよく言われますが、自己分析や企業研究ができていないと自信は持てません。緊張でうまく話せないのか、準備不足でうまく話 せないのかは、すぐに見抜かれます。しっかり準備していれば誠実さは必ず伝わります

読売新聞社の先輩社員

被災地への関心を風化させないために、伝える責任がある。

熊本支局(記者/西部本社)
今村知寛

読売新聞の「新聞 with デジタル」戦略を実現する新システムの構築

制作局新聞技術部
西井将騎

写真を通じて出来事の一瞬を捉え、読者にニュースを伝える。

編集局写真部
松本拓也

日々、野球ファンを楽しませる仕掛けを考え中。

野球事業部(事業/東京本社)
大西宏治

経営にかかわる情勢を予測して、上層部に報告する資料作成を行ってます。

経理部(経営管理/大阪本社)
山岡仁

担当エリアの販売店と二人三脚で部数増を図っています。

販売第一部(販売戦略/西部本社)
下野景士

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる