株式会社モトヤマモトヤマ

株式会社モトヤマ

機械/機械設計/電気設計/研究/環境/開発/化学/半導体/装置
業種 機械
機械設計/化学/重電・産業用電気機器/商社(機械)
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

産業機器事業部(本工場) 設計部 部長
安達 二郎
【年収】非公開
これが私の仕事 最も効率的で最も装置に適した図面を設計する
設計部ではまず、機械設計グループが装置ごとに最適な部品は何かを考え、ICチップ・コンデンサ・半導体の選定を行ったうえで詳細設計を進めます。その後電気設計グループが機械設計グループから受けた詳細設計をもとに回路設計や制御設計を行います。単に設計するだけでなく、「いかに効率よくエネルギー変換ができるか?」を常に考えることが大切です。
私は設計部の部長として、メンバーへの指導、お客様向けの資料作成をメインに業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
装置の完成まで見届けられることが設計者として働く醍醐味
私たちの仕事はただひたすらパソコンに向かって図面を書くことではなく、現場で働く製造部と打合せをしたり、お客様が来社されて実際に装置を見ながら説明をしたりと、多岐にわたります。
当社は自社工場で装置の組み立てまで一貫して行っているため、図面を担当した装置は完成まで見届けることができます。なので私自身が携わった製品が納品を迎えるときは毎回、大きな達成感を得ることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生活に欠かせないモノづくりへの貢献ができるから
モトヤマの装置で熱処理をした電子部品などは、最終的には私たちの”当たり前”の生活に密着している製品の欠かせない一部となります。私は「モノづくりを通して社会に貢献できる会社」を探しており、その思いを持っていたことがモトヤマで働くきっかけとなりました。
当時の私と同じ気持ちで就職活動をしている方にお会いできたら大変嬉しく思います。
 
これまでのキャリア 製造部→設計部 部長

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大企業には大企業の良さ、中小企業には中小企業の良さがあります。私は一貫した仕事ができて、風通し良く仕事ができる中小企業に向いていました。
「モノづくりに関して1から10まで携わりたい!」という方は是非、モトヤマの説明会にお越しください。

株式会社モトヤマの先輩社員

モトヤマのモノづくりを支える要として

産業機器事業部(本工場) 技術部 課長
中尾 雄一

あなたの個性に合わせて指導します。

営業部 副本部長
源代 貴充

若い社員のモチベーターとして

産業機器事業部(本工場) 事業部長
柏木 幹房

モトヤマが作る製品の品質管理

産業機器事業部(本工場) 品質管理 部長
佐別當 仁

自分でスケジュールを決めて動く営業

営業部(本社)
平井 佑弥

メーカー営業と商社営業の両方を担当

営業部(本社)
美濃 将樹

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる