株式会社シークスシークス

株式会社シークス

次世代自動車/自動運転/開発・設計・評価・解析
業種 機械設計
自動車/輸送機器/半導体・電子部品・その他/ソフトウェア
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

車体技術室 SSC Gr
S.S
【出身】名古屋経済大学  経済学部 現代経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車の車体部分の生産を準備する自動車開発エンジニア
主に業務を効率化させるためにシステムを作成して、仕事をやりやすくしたりミスを減らしたりしています。
自動車の車体部分の鉄板は、開発途中でサイズや材質を変更するのですが、ミスや時間がかかることが課題だったため、正確に早く変更ができるようにシステムを作成しました。
1人でシステムを開発することは少なく、お客様とチームメンバーと協力してトライアンドエラーを繰り返し、1つのシステムを作成するので一致団結している感を強く感じることができます。必然的に会話もミーティングも多くなるのでとても楽しく業務ができています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
システムが思った通りに動いた瞬間が何より嬉しいです
この仕事は、トライアンドエラーを繰り返し行うので、思ったようにいかないことが多いですが、システムが上手く動いた瞬間が声を上げるほど一番気持ちがよいです。
担当している仕事は、1年ほど前から開発を行っている材料変更依頼システムの作成です。
新しいツールでシステムを作成することになり、今まで以上にトライアンドエラーを行いながら開発を進めました。
ただ、チームメンバーで協力してエラーを1つずつ解決していくことは、辛く苦労しましたがとても楽しかったです。
完成したシステムを使っていただいた皆さんに「とても業務時間が減って助かった」や「本当にミスが減った」などと言っていただけると飛び跳ねて喜びたくなります。
この業務で、新しいツールを沢山使用できるようになったので業務の幅が広がったのが嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自動車の開発業務にかかわることができること
文系大学の経済学部に進学したことで、営業のみに業種を絞り込んで企業を探していました。
そんな中、合同説明会でたまたま見かけたのが始まりです。
まず、自動車の開発業務を行っている会社なのに文系を募集しているところに注目しました。決め手は、昔から自動車が好きで、小さい時からモノづくりに興味があったことです。
文系ではありますが、世界トップレベルのエンジニアの一員に自分も加わり、自分自身の技術力を高めていきたいと強く思ったので入社を決意しました。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中や、入社してすぐは多くの困難に直面するかもしれませんが、心配する必要はありません!
最初は誰もが戸惑い、自分の能力に疑問を持つことがあります。
しかし、大切なのは焦らず一歩一歩前に進むことだと思っています。
周りには助けてくれる人、頼りになる人が必ずいるので、一つずつ課題をクリアしていくうちに、今やっていることの楽しさや達成感を感じるようになっていきます。
「自分らしさ」を大切にして、なにごとも楽しんで頑張ってください!

株式会社シークスの先輩社員

始動充電部品搭載設計

搭載技術室 始動充電開発Gr
O.T
山形大学 工学部 機械システム工学科

トヨタ先進安全装備のシステム設計

先進技術室 ADAS開発Gr
S.K
愛知淑徳大学 文学部 総合英語学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる