株式会社シークスシークス

株式会社シークス

次世代自動車/自動運転/開発・設計・評価・解析
業種 機械設計
自動車/輸送機器/半導体・電子部品・その他/ソフトウェア
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

搭載技術室 始動充電開発Gr
O.T
【出身】山形大学  工学部 機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 始動充電部品搭載設計
オルタネーター、スターターやバッテリーなど始動充電部品と呼ばれるものを
エンジンコンパートメント内に効率よくレイアウトし、取り付け方を設計する。
特にトヨタ車はエンコパ内に隙間なくぎっしり各種機器が搭載されているが
それぞれのパーツにより担当部署が異なります。このため例えばオルタネーター
を搭載したくてもスペースが足りない!といったこともしばしばあり、いうならば
他部署とのスペース確保の打ち合わせも重要な仕事となります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やっぱりこの瞬間はたまらない!
頭の中の構想を3Dデータ化し、それが物として現れた時。
その後、自分が手掛けた車が発売された時。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き キャッチコピーが目に留まって
小さいころから車が好きで、保育園のときの将来の夢はトラック運転手、中学では自動車整備士、大学では自分の車が持てるようになり、たくさん遊びました。なので、将来は車に関わる仕事がしたいと思ってました。
就活していた時に「自動車関係」「設計」「愛知県」で調べていたところ『小さいころのお絵かきが今では設計の仕事になっています』という当時のキャッチコピーがふと目に留まったのがシークスでした。
実際に説明会で話を聞いてみると、幅広い分野に精通し、得意分野として深い知識を持った設計者 『T型の技術者』 になれると聞いて、『コレだ!』と思いました。 他にも数社受けていましたが、一番最初にうれしい回答を頂き、採用担当から手紙をもらったのが印象にあって、シークスに入社しました。
 
これまでのキャリア 始動充電部品搭載設計(10年目 現在マネージャーとしてチームをまとめる)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、今までの自分とこれからの将来を見つめなおすチャンスです。しっかり自己分析をして、自分のやりたいことは何か、将来どんな人になりたいかイメージを持ちましょう。 特に自動車関係は、様々な分野の集合体です。実際入ってみたけど、やりたいことと任される仕事が違うことも多々あると思います。そうならないために、自分のやりたいことが本当にできるのか、きちんと会社を調べてください。その結果がシークスだったら、一緒に頑張っていきましょう!(笑)

株式会社シークスの先輩社員

トヨタ先進安全装備のシステム設計

先進技術室 ADAS開発Gr
S.K
愛知淑徳大学 文学部 総合英語学科

自動車の車体部分の生産を準備する自動車開発エンジニア

車体技術室 SSC Gr
S.S
名古屋経済大学 経済学部 現代経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる