TMES株式会社ティーメス

TMES株式会社

【高砂熱学工業グループ】
業種 設備・設備工事関連
エネルギー/電力・電気/建築設計/メンテナンス・清掃事業
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事業本部横浜支店技術3課
H.I(23歳)
【出身】湘南工科大学  工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 航空会社関連施設へのエネルギー供給
現在、私の配属されている現場は、航空会社の関連施設に電気・冷水・温水・蒸気の4つのエネルギーを24時間365日絶え間なく供給しています。その為、日々緊張感をもって設備に異常がないかを監視、点検しています。もし不具合があった場合は不具合の程度によりますが適した処置を施して対応、重篤な故障など処置に時間を要する場合にはお客様に相談の上、最善の策を講じ、エネルギーの安定供給に努めています。
また、使用頻度の少ない設備であっても定期的に稼働させ、いざというときに問題なく稼働するよう万全の体制を整え、未然に事故を防ぐ事も我々の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
当たり前に感謝を...
仕事には必ず報酬があります。例えば物を作りそれを売れば買った人からお金をもらえます。私たちの仕事も同じです。設備を安定稼働させてお客様が業務を行う上で支障がないようにして報酬を頂いています。ある日お客様が私たちにこう言いました。「いつもありがとうね!」
私はとても嬉しい気持ちになりました。ともすると、お金を払っているのだから仕事をするのは当然と思いがちですし、私自身もそう思っていました。しかしお客様のその一言で発注者と受注者を繋ぐものはお金だけではなく、信頼や感謝の気持ちなのだなと気づかされました。
それ以来、買い物をして商品を受け取る際には必ず「ありがとうございます」とお礼の言葉を言うようにしています。
そして、そんな「ありがとう」をもらえるような仕事をするのが今の私のやりがいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 縁の下の力持ち 長い研修期間
私たちが生活していて何気なく利用している電気・水道・ガス。これらを利用して照明・お湯・冷暖房を作っていて、これらは私たちの生活を家でも外でも豊かにしてくれます。スイッチを押せば、蛇口を捻れば当たり前に使えるものですが、この当たり前を当たり前にするのが私たちの仕事です。表立って我々が目立つことは決してありませんが、間接的に人々の生活を豊かにしたり、命を救ったりと、無くてはならない縁の下の力持ちなのです。そんな大事なお仕事ですが未経験だととても大変です。しかし当社は研修期間を2年間設けてしっかり教育してくれるので安心して就職できましたし、おかげで今も楽しく仕事ができています。
 
これまでのキャリア ・設備の安定稼働
・設備の稼働データ、エネルギーの供給データの収集
・設備に不具合がないかの確認
・協力業者が安全に作業をできる環境の監理
・仲間と協力してイベントの計画・準備・実行

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

正直この仕事が自分にあっているかというのは入社してからでも判断するのが難しいと思います。また、本当にやりたい仕事だと思って入社した会社でも想像と違っていたりしますが、その逆もあるのが仕事の面白いところだと考えています。
一番大切なのは「今の自分の最善の選択をして後悔をしないようにする」ことだと私は思います。
ただこの選択において楽だから、という理由で会社を選ぶのは止めましょう。
楽あれば苦あり、自分を信じて頑張って!

TMES株式会社の先輩社員

様々な特性の建物を巡回して学んでいます

事業本部東京第三事業部技術2課
S.S
千葉工業大学 工学部 電気電子工学科

全国各地にある物件の設計・現場のサポート

営業本部設計部ソリューション設計課
E.K
共立女子大学 家政学部 建築・デザイン学科 建築コース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる