これが私の仕事 |
金融系のシステム開発 現在、大手金融カード会社に常駐して作業しています。私たちが開発しているカードを皆さんがもしかしたら使っているかもしれません。皆さんがカードを使って買い物をしました。請求書が届いたり、ポイントが付いたりします。届いた請求に対して支払いを行いますよね?カードを使って支払いをするまでの部分をほとんど受け持っています。請求書を作成したり、買い物に応じてポイントを付与したりと幅広く業務を受け持っています。かなりエンドユーザに影響が出るような部分で非常にやりがいのある仕事をしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大ピンチからの復活 私が現場に配属されてから一度大障害が起きました。その際には、現場にいる社員全員が一丸になって対応にあたりました。その時のチームワークのすごさは、言葉にし難いものでした。かなり厳しい状況でしたが、部長は私たちメンバがしっかり働けるように前線に立って指揮をして、交渉まで行っていました。そのおかげでその大障害は乗り切りました。乗り切った際に部長は「みんなの頑張りのおかげ、うちの社員は本当に優秀な人がそろってるんだなって改めて感じた。」という言葉を私たちにかけました。この言葉は障害を乗り切ったんだなと思うと同時に私たちのこともしっかり見てくれていたのかなと思い非常にうれしかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
マネジメント力 私はもともとプロデュースやマネジメントのようなことがしたく、仕事を探していました。その中でも、仕事の内容が面白そうということではなく、企業理念などが共感できるかどうかで探していました。その時に、TDCソフトのHPで谷上社長のインタビュー動画がありました。そこで「技術はどんどん変わる。しかし、マネジメントはいつになっても必要になる重要な要素」とおっしゃっていました。ここだけ切り取ると技術者はどうでもいいように見えますが、そうではなく、マネジメントは大事な要素であるが、マネジメントするにはまず技術力が大事という考えのもと発されていたと思います。その考えに強く共感して入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
大手金融カードシステムの保守・開発(入社から現在まで) |