株式会社富士ピー・エスフジピーエス

株式会社富士ピー・エス

東証スタンダード市場上場
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/建設コンサルタント
本社 福岡

先輩社員にインタビュー

技術系・研究開発
F.N(26歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 土木関連の研究・開発
現在進めている業務の一部ですが、簡便に凍結防止剤の成分を確認できないか、というお話がありました。その際に試薬を利用した簡易試験を提案しました。副次的な業務ではありますが、このアイデアを採用していただき、現在明確な指標などを試行錯誤している段階です。つまづくこともありますが、どうしたら実現可能か試行錯誤することがとても楽しいです。いろんな方の助けを借りながら、考えが形になっていく実感が持てることが現在の業務の魅力であると感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の提案が採用されたとき
現在進めている業務の一部なのですが、簡便に凍結防止剤の成分を確認できないか、というお話がありました。その際に試薬を利用した簡易試験を提案しました。副次的な業務ではありますが、このアイデアを採用していただき、現在明確な指標などを試行錯誤している段階です。つまづくこともありますが、どうしたら実現可能か試行錯誤することがとても楽しいです。いろんな方の助けを借りながら、考えが形になっていく実感が持てることが現在の業務の魅力であると感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 無機材料の研究・開発ができる
大学では無機化学分野を専攻していました。就職後も研究に携わりたい一心で就職活動をしていた際に、弊社説明会に参加したところ「研究開発できますよ」とお声をいただいたのが決め手でした。選考を進む中で実際の業務内容を聞いて、セメント化学、電気化学などの分野で知識を活用して仕事に取り組めると感じたことも、弊社を選んだ理由の一つでした。
 
これまでのキャリア OJT研修(施工管理5か月/研究開発5か月)→研究開発業務(現職:1年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の就活の軸と照らし合わせて、企業が本当に自分に合うのか調べることが大事です。説明会やOBOGを活用して、会社の雰囲気や仕事内容をはじめ些細なことでも情報収集をすると、ミスマッチが減るかと思われます。また、面接練習を早いうちから行ったり、実際に話す内容の要点をまとめておくと本番であわてることが減ります。自分が入社したら、何を生かして働くかを話しに付け加えることもおすすめです。

株式会社富士ピー・エスの先輩社員

プレストレスト・コンクリート(PC)橋梁上部工事の施工管理

技術系・土木現場
K.T

設計業務や開発業務

技術系・土木設計
S.H

プレストレストコンクリートに関する技術・工法等の開発

技術系・研究開発
М.Y

PC床板の営業設計

技術系・建築設計
T.I

耐震補強の設計

技術系・建築設計
М.S

ハーフPC合成床板の製造工程管理

技術系・工場
Y.H

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる