株式会社富士ピー・エスフジピーエス

株式会社富士ピー・エス

東証スタンダード市場上場
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/建設コンサルタント
本社 福岡

先輩社員にインタビュー

技術系・工場
N.М(25歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 PC製品の製造管理
PC製品を製造する為の材料・機材の手配、製作指令・指示を出すことをしております。会社の商品を製造する為、見た目に気を付け自分がお客さんの立場になって製造することを心がけています。
私は学生の時、建築を学んでいたので建築製品しかわかりませんでしたが、工場では土木製品など多種多様なモノを作るので建築という線引きをせず土木のことも勉強していきたいと思っています。また、製造の経験を活かし、将来は、設計や現場にも携わりたいと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現場で建物が上棟したとき
昨年、施工管理としてPCaPC工法で組立工事に従事していました。この現場は規模が大きく、架設条件も厳しい苦労が絶えない現場でした。私は検討を繰り返し、上司と相談を重ね、架設工事を行いました。乗り込み当初は何もなかった場所に少しずつ建物が建っていき、最上階架設完了時に下から見上げた際には達成感を感じることが出来ました。私はこの現場で上司や職人さんとの話し合い、検討の繰り返し、段取りの大切さを学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き プレストレストコンクリートに携わる仕事ができる
私は大学の研究室でプレストレストコンクリート(PC)について勉強してきました。そのことからPC建築に携われる仕事がしたいと思いました。当社は、学校の教授に紹介を受け、興味を持ちました。また、OBも多く相談しやすい環境であったことも決め手になりました。
 
これまでのキャリア 設計(4ヶ月)→現場(2年間)→工場(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の興味のあることを明確にし、企業研究をすることです。話を聞くことが出来る先輩などがいる場合は積極的に相談をした方がいいと思います。

株式会社富士ピー・エスの先輩社員

プレストレスト・コンクリート(PC)橋梁上部工事の施工管理

技術系・土木現場
K.T

設計業務や開発業務

技術系・土木設計
S.H

プレストレストコンクリートに関する技術・工法等の開発

技術系・研究開発
М.Y

土木関連の研究・開発

技術系・研究開発
F.N

PC床板の営業設計

技術系・建築設計
T.I

耐震補強の設計

技術系・建築設計
М.S

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる