ダイジェット工業株式会社ダイジェットコウギョウ

ダイジェット工業株式会社

超硬工具/金属加工/製造業/BtoB/機械/東証スタンダード
  • 株式公開
業種 金属製品
自動車/機械/非鉄金属/輸送機器
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

耐摩営業技術室 技術課
U・A
【出身】甲南大学 大学院  自然科学研究科 科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 部品製造のための工具づくりを技術面で支える
私は耐摩工具という、材料を塑性変形させることによって成形できる工具(金型)の設計及び、製造時や出荷前の検査時の技術面でのサポートを行っています。
当社の製品は自動車部品向けを中心に様々な分野の部品製造に用いられています。また、耐摩工具(金型)は作りたい部品によって成形したい形やサイズが異なるため、大半がオーダーメイド品となっています。中には複雑形状の工具もあり、私も何度かそのような工具を設計してきました。設計図作成及びその形状や製造工程、物性等の理解は大変でしたが、今後の仕事に活かせる内容も多く、良い経験となりました。そして、その製品が無事に出荷されたときの喜びはより一層大きかったです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
奥深く学びがいがある
まだ具体的なエピソードはないですが、学生時代から部品に興味を持っていたので、部品の大量生産を支えている耐摩工具に技術者として携われていることが嬉しいです。
耐摩工具がどのように使用されるか、また、どのような材種や構造、加工方法等が求められるかなど、製品一つに対してでも良いものをつくるために考えるべきことはたくさんあります。一気に多くを学ぶことは難しいですが、当社は自社一貫生産のため、実際に様々な状態の製品を目で観察ながら学べる機会が多く、少しずつですが理解を深められており、毎日が充実しています。
より製品の理解を深め、出荷までしっかりと技術面でサポートして、お客様により良い製品をお届けすることを目標に日々取り組んでいます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分にとって成長しやすい環境だと思った
この会社に入社を決めた一番の決め手は、私が就職活動のイベントに参加させていただいた企業の中で最も社員の皆様の受け答えが具体的で丁寧だったからです。
私は気になったらとことん追求したい性格なので、入社後様々なことを学んで成長していく上で自分に合っているのではないかと思いました。
そして、実際はその通りでした。
学べば学ぶほど疑問が湧いてきて、考えて、それでもわからないことは先輩に聞いています。申し訳ないくらい疑問点を多く聞くこともありあますが、「こんなにもじっくり教えてもらっていいの?」と思うくらいじっくり教えてくださいます。そのおかげで理解は深まり、しっかりと学ぶことができています。
そして、日々探求心は高まり、やりがいを持って働くことができています。
 
これまでのキャリア 2021年4月入社。現在まで設計・開発。

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は自分を見つめ直すことと積極的に説明会等へ参加して企業情報を得ることが特に重要だと思います。自分を見つめ直す際は、自分がどのような個性を活かしてどのように活躍したいかなど、アピールポイントと自分なりの具体的な目標を見つけることをおすすめします。これらを見つけると、自分に合っているのではないかという企業を見つけやすくなるはずです。
皆様が自分らしさを発揮して良い社会人第一歩を踏み出せることを願っています。

ダイジェット工業株式会社の先輩社員

より効率的なものつくりに必須となる金型の設計

耐摩営業技術室 技術課
T・M
大阪大学 大学院 マテリアル生産専攻 工学研究科

営業情報の分析、及び新製品企画の立案

営業企画室 営業企画課
S・R
関西大学 経済学部

「ものづくり」をする為のものづくりの営業

国内営業部 東京支店 北関東営業所
W・K
大阪市立大学 経済学部経済学科

総務課の幅広い業務。株主総会などの株式実務、リスク管理や社則管理など

総務部 総務課
S・Y
大阪市立大学 文学部 人間行動学科 心理学コース

切削工具の設計、開発商品のテスト、評価、営業の支援など

切削技術部 技術室 ST工具開発技術課
M・A
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科

超硬工具の営業。お客様との面談から商品の提案を行っています。

国内営業部 名古屋支店 名古屋営業所
H・R
関西大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる