ダイジェット工業株式会社ダイジェットコウギョウ

ダイジェット工業株式会社

超硬工具/金属加工/製造業/BtoB/機械/東証スタンダード
  • 株式公開
業種 金属製品
自動車/機械/非鉄金属/輸送機器
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

総務部 総務課
S・Y
【出身】大阪市立大学  文学部 人間行動学科 心理学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 総務課の幅広い業務。株主総会などの株式実務、リスク管理や社則管理など
株主総会の準備や当日の運営、株式にまつわる法定書類や開示書類などについて、その内容を検討することもあれば、法律の改正に合わせて、新たに対応すべきことについて検討することもあります。最近では、CG(コーポレートガバナンス)コード、TCFDやSDGsなど、社会の要請に対して当社がいかに応えていくか、あるいは応えられるのか、発生するリスクに対してはどう対応するのか、という、広い視点が必要な検討も行っています。容易に答えが出せるものではないので、困難もありますが、この会社全体にまつわる重要な業務ですので、直接売り上げにつながる営業や技術とはまた違った面白さがあると思います。ルーティン業務はあまり無く、長期の目的を見据えて、アンテナを高く張って勉強し続ける必要がある仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
社会からの要請という抽象的な課題に取り組む力がついた
株式実務は、会社法などの法律の知識や、CGコードなどの決まり事に沿って行う必要があり、配属されて1から学ばなければならないことばかりでした。そうはいっても目の前の仕事はこなさなければならず、書類の細かい意味も良く分からないまま処理をしていることも多くありました。しかし、上司の丁寧な指導やセミナー受講などを通し、自分が知識をつけていくにつれ、初めは闇雲に行っていた業務が少しずつ鮮明になり、株主総会のために発行する書類のひとつひとつの意味が分かってきたことは大きな喜びでした。それが分かると、次はそれをどうすれば良くしていけるのか、何が課題なのか、ということも見えてきて、視界が大きく開いたような気がしました。取り組む内容が抽象的で難しいだけに、一歩ずつでも前進していくことの大切さを学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の人柄、社員どうしのやりとり
モノを通じて社会に貢献する企業が良いと思い、メーカーを志望していました。どうせならば面白そうなモノを作っている会社が良いなと探していたところ、「超硬工具」という単語に惹かれたのが最初でした。説明会を受けてみて、働きがいがありそうなことも魅力でしたが、この会社を選ぶ決め手となったのは、そこにいた先輩方の誠実な対応や人柄に魅力を感じたからです。業種や待遇も含め探していましたが、どれだけ働きがいがあっても、周囲の環境が悪ければ良い働きはできないと考えていたからです。
 
これまでのキャリア 2020年4月入社。現在まで総務。

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業は星の数ほどあり、自分が知っている企業、分野はほんの一握り。こだわりを持って企業選びをすることも大事ですが、思い切って、聞いたことのない分野にも飛び込んでみることが、良い出会いに繋がるかもしれません。

ダイジェット工業株式会社の先輩社員

より効率的なものつくりに必須となる金型の設計

耐摩営業技術室 技術課
T・M
大阪大学 大学院 マテリアル生産専攻 工学研究科

営業情報の分析、及び新製品企画の立案

営業企画室 営業企画課
S・R
関西大学 経済学部

部品製造のための工具づくりを技術面で支える

耐摩営業技術室 技術課
U・A
甲南大学 大学院 自然科学研究科 科学専攻

「ものづくり」をする為のものづくりの営業

国内営業部 東京支店 北関東営業所
W・K
大阪市立大学 経済学部経済学科

切削工具の設計、開発商品のテスト、評価、営業の支援など

切削技術部 技術室 ST工具開発技術課
M・A
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科

超硬工具の営業。お客様との面談から商品の提案を行っています。

国内営業部 名古屋支店 名古屋営業所
H・R
関西大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる