ダイジェット工業株式会社
ダイジェットコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

ダイジェット工業株式会社

超硬工具/金属加工/製造業/BtoB/機械/東証スタンダード
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
金属製品
自動車/機械/非鉄金属/輸送機器
本社
大阪
残り採用予定数
5名(更新日:2025/05/30)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

採用担当自己紹介(1)人事課・瀧本



 皆さんこんにちは! 弊社には採用担当者が2人います。順に自己紹介したいと思います。

 最初は私、人事課・瀧本です。よろしくお願いします。
〈経歴・担当業務〉
 2020年に入社しました。新入社員研修後の6月下旬に総務部人事課へ配属されて以来、採用、研修などの仕事に携わっています。事務実務面では、社会保険・労働保険と退職金制度を担当しているほか、就業規則の改正案作成などもしています。
〈大学時代〉
 大学時代は新聞サークルで記事執筆から紙面製作まで幅広く担当し、引退前最後の1年間は校閲の責任者をしていました。新聞社との連携企画で記事を載せてもらったこともあるのがちょっとした自慢です。
〈趣味〉
 社会人になってから映画館通いが趣味になりました。ミニシアターを中心に週に1度は訪ね、これは!と思う作品は2回、3回と見に行くこともあります。
 採用活動のシーズンは多少残業もありますが、それ以外はほぼ毎日定時で退勤できているので、仕事終わりに映画館へ直行することも多々あります。
〈就活生へのメッセージ〉
 折に触れて上司からは「“お役所仕事”にならないように」とアドバイスを受けています。
 そこで一つの工夫として、従業員の皆さんに手続きや制度を説明するときは、体になじんだ言葉に言い換えるようにしています。「控除の上で給付する」を「差し引いてからお支払いします」に、「被保険者資格を喪失する」を「保険が使えなくなります」に、といった感じです。分かりやすくなるのはもちろん、人間らしさが出てくる気がしませんか?
 就職活動でも同じだと思います。エントリーシートや面接は限られた時間で自分のことを理解してもらうことが求められます。ぜひ、借りてきたような形式ばった言葉ではなく、自分の考えや人柄が最も伝わる言葉を探ってみてください。そしてかなうならば、ぜひダイジェット工業にエントリーして、その言葉を聴かせてください。
 応募、お待ちしています!

25/03/25 09:18

採用担当自己紹介

同じ「採用担当自己紹介」内の最新記事

採用担当自己紹介(2)人事課・山崎

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

会社紹介(4)

お知らせ(1)

採用担当自己紹介(2)

福利厚生(1)

会社説明会(1)

最新の記事

25/04/23 09:01
5月WEB説明会追加開催決定! ご予約お待ちしています

25/04/21 10:02
社員食堂を紹介します!

25/04/11 14:36
「切削加工工具」の種類 Vol.2

25/04/08 14:02
「切削加工工具」とは? Vol.1

25/04/01 13:18
採用担当自己紹介(2)人事課・山崎

月別の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

ダイジェット工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ダイジェット工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)