日本トムソン株式会社ニッポントムソン

日本トムソン株式会社

東証プライム市場上場/IKO/ベアリング/メカトロ
  • 株式公開
業種 機械
金属製品/精密機器/輸送機器/医療機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

中部支社 営業課
N.I(25歳)
【出身】同志社女子大学  現代社会学部 社会システム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ご提案から納期調整まで幅広く携わり、お客様の課題を解決します。
営業としてお客様と当社工場を繋ぐ“パイプ役”となり、お客様の抱える問題を解決に導くのが私の役目です。主な業務の流れは、まず既存のお客様先を訪問し、事業状況や新規案件の情報をヒアリング。一度社に持ち帰り、営業技術部や先輩と相談しながら解決策を検討します。ご提案する製品の仕様・価格等がまとまったら再びお客様先へ。ご契約いただけた際は、お客様のご要望と工場の状況を考慮しながらより具体的な生産計画を立て、納期までのスケジュール調整を行います。お客様にもご都合があるので、対応は出来る限りスピーディに。厳しい納期に間に合い、お客様から喜びの声が届いた時は、「頑張って良かった」と私も一緒に喜べます。今後はさらに業務効率を高め、キャパシティを増やすことで、より多くのお客様をご担当出来るようになりたいですね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
丁寧なご提案が受注に。お客様からの信頼の大切さを改めて知りました。
1年目の10月頃に、ある自動車メーカー様へ訪問した時のこと。すでに競合他社の製品を使われていましたが、当社製品のPRを聞いてくださり、現在抱えている課題も相談していただきました。それは「プレス機の新規設計を検討しているが、より設備の性能を上げるにはどうしたらいいか」というもの。比較データやグラフを用いて、現行の主力製品の性能や新たな提案品のメリットを分かりやすくお伝えしたところ、受注に繋げることが出来ました。お客様の課題をしっかり解決できた上、新たな製品ニーズを生む結果となって本当に嬉しかったですね。また、1度目の訪問の際に「次はこんなデータ持ってきます!」と、あえて“次”に繋がる一言を残すことで後日改めて話を聞いてもらうなど、信頼を得て、相談されやすい関係性を築く工夫の大切さを実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き セミナーに参加した際の印象から、入社後の働きやすさを予感。
就職活動中は特に、自社で開発・販売を行うBtoBメーカーを志望していました。様々な企業や工程に関わることで、自己成長の幅も広がるのではと考えていたからです。志望通り自社で企画開発を行う企業であったことで、日本トムソンに興味を持つように。セミナー参加時の第一印象は「ベアリングって何だか難しそう」でしたが、製品が世界中の産業に貢献している点や、福利厚生等に次第に惹かれていきました。決め手になったのは、そのセミナーの質疑応答の時間に、参加していた学生を少人数ずつに分け、1グループに一人の社員が付くことで質問しやすい場を設けてくれたこと。「一人ひとりと向き合ってくれる企業だな」という印象が、人間関係や環境の良さを予感させました。今では、当時の予感以上の働きやすさと安定性、やりがいを感じられています。
 
これまでのキャリア 2016年4月新卒入社 → 中部支社 営業課(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いわゆる“就活マニュアル”に頼るのではなく、自分らしさを活かして試験に臨むのが一番だと思います。それが何かわからない時は、時に友人や親に意見を聞くなどして、様々な角度から自己分析してみてください。向いている業界を見極めるため、とにかく多くの企業を見て回るのも手段の一つです。人生で一度きりの就職活動。色々な世界の知識を吸収できるこのチャンスを無駄にせず、積極的に取り組んでくださいね。ベストな自分を見てもらうため、日頃の健康管理も忘れずに!

日本トムソン株式会社の先輩社員

お客様のご要望に適したベアリングの設計に携わっています。

技術センター 技術部(現在は生産技術部 生技第2課へ異動)
T.K
関東学院大学 理工学部 機械工学科

お客様のニーズに応じた最適なベアリングを提案、販売しています。

西部支社 営業課
M.K
法政大学 経済学部 経済学科

メカトロ分野の新製品の開発に携わっています。

メカトロ開発部
K.T
中央大学大学院 理工学研究科 電気電子情報通信工学専攻

日々奮闘!一つ一つの課題を越えていくことが私の成長感につながってます!

技術研究所
A.T
埼玉大学 理学部 物理学科

就職活動中から希望していた海外事業部で、営業の仕事をしています!

第二海外営業部 営業課
T.Y
関西学院大学 経済学部 経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる