こんにちは!
就活生のみなさん、エントリーシートや面接で「学生時代に力を入れたこと」を聞かれると、「なんでそんなことを聞くの?」と疑問に思ったことはありませんか?
実は、私たち人事がこの質問をするのには明確な理由があります。
今回はその背景についてお話しします!
なぜ「あなたの経験」を聞くのか?
私たちが注目しているのは、何を成し遂げたかだけではなく、その過程や考え方です。
サークル活動やアルバイト、ボランティアなど、どんな経験でも構いません。
その活動を通じて 「どんな課題に向き合い、どう工夫し、どんな結果を得たのか」 を知ることで、あなたがどんな人なのかを知りたいのです。
例えば…
課題解決力:どのように困難を乗り越えたのか?
チームでの役割:どんな形で周囲に貢献したのか?
主体性や工夫:自ら考え、行動したことは何か?
私たちが重要視しているポイント
当社では、経験の「規模」や「特別さ」よりも、あなた自身の考え方や行動にフォーカスしています。
たとえば、こんなエピソードでも大歓迎です!
・サークルでの活動を通じて、チームで目標達成をした
・アルバイトでの接客経験を活かして、お客様から感謝された
・趣味や個人活動を通じて、コツコツ努力を続けた
どの経験でも、あなたの人柄や価値観が伝わることを大切にしています。
選考での工夫
学生時代の経験について話していただいた後、「なぜそう考えたのか」「その経験から何を学んだのか」をじっくり伺うことで、表面だけでなくあなた自身の本質を理解したいと考えています。
まとめ
「あなたの経験」を聞く理由は、あなたがどんな考え方を持ち、どう行動する人なのかを知るためです。
特別な成果や派手なエピソードは必要ありません。
どんな経験でも、自分らしく振り返り、感じたことや学びを教えてくださいね。応援しています!
☆――★―☆――★―☆。.:*:・゜
会社説明会も随時開催中ですので、ご参加お待ちしています◎