高周波熱錬株式会社コウシュウハネツレン

高周波熱錬株式会社

ネツレン、熱処理、IH、金属、機械、電気、自動車
  • 株式公開
業種 金属製品
重電・産業用電気機器/自動車/機械/精密機器
本社 東京

先輩社員にインタビュー

製品事業部営業部
Mさん
【年収】非公開
これが私の仕事 建築用高強度せん断補強筋の営業です。
私は現在、建材営業課に所属し、鉄筋コンクリート造のマンション等に使用される、せん断補強筋の営業を担当しています。ネツレンのせん断補強筋”ウルボン”は、せん断補強筋の中でも最高級の強度を誇り、その性能の高さから様々な面でメリットをもたらします。建設会社や設計事務所を訪問し、その”ウルボン”を、製品PRはもちろん、提案営業を行い採用につなげることが主な仕事の流れです。どれほど良い製品でも、その良さが伝わらなければ採用されませんので、仕事中はお客様のニーズを正確に把握し、濃密なコミュニケーションをとることを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
地道な努力が、実を結んだ時
建材営業課に配属された私は、経験や知識では上司・先輩に敵わないことを痛感し、経験や知識では敵わないのであれば、お客様との距離が最も近い営業マンでありたいと思うようになりました。最初に行なったことは、訪問件数を増やすことでした。お客様との接点を増やして、お客様の考えやニーズを理解すれば、効果的な営業ができると考えたからです。2、3ヵ月経ち、足繁く訪問していたお客様から次第に採用していただけるようになった時はとても嬉しかったですね。さらに付帯効果として、お客様と距離が縮まり様々な商談ができるようになりました。結果として、自分に足りない製品知識や、営業スキルなどが明白になり、自身の成長にもつながりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 業界に捉われず、広く社会に貢献する会社だったことが決め手に
ネツレンは、一つの会社でありながら、自動車・ 建設機械・工作機械・建築・土木といった様々な業界と取引があることです。BtoBというビジネスモデルの性格上、ネツレンの製品は、一般消費者向けにあまり出回ることのない製品ばかりですが、ネツレンの製品は、私たちの生活に欠かすことのできない、縁の下の力持ちとして広く社会に貢献していると分かったことが決め手でした。
 実際、私は入社当初、土木用資材の営業に配属、現在は建築用資材を扱う部署で働いておりますが、入社前の業界に捉われずに活躍できるイメージの通りで満足しております。
 
これまでのキャリア 土木用資材営業(2年半)
建築用資材営業(現職・5年)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分に合う企業を探すことも大切ですが、時間があるうちに、自分に合わない企業が、どうして自分に合わないかを確認することも同じくらい大切だと思います。それによって、自分が何を重要視しているかを明確にすることができます。
私は就活時に、それがよくわかっていなかったので、結果的にたくさんの企業を受けることになってしまいました。みなさんも私の経験を参考にして、限られた時間の中で有意義な就職活動をしてください。

高周波熱錬株式会社の先輩社員

熱処理試作案件の研究開発です。

研究開発センター
Oさん
工学研究科生産システム工学課程

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる