これが私の仕事 |
経営者目指して一から学んでいます 前職は産業機械メーカーの営業職でした。高いものだと一台一億円以上するので「とりあえず使ってみて下さい」は通用しませんでしたが、現在は「一度ウチに加工を任せて下さい」で取引しやすく、一旦取引ができると、機械・工具及び加工の総合商社としての強みを活かして「お客様のあらゆる困りごとの窓口」になることが可能です。現在は、お客様から信頼される営業になるために、特に加工に関する知識を学びながら新しいお客様を開拓するのに夢中です。営業成績が上がるということは、それだけお客様からの信頼を得られているという証なので、しっかり営業成績を上げて、将来的には経営に携わる立場になりたいと考えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「会社を良くしたい」その想いを存分に発揮できる もともと私は仕事が好き。だから前職でも「もっと良くしたい」とあれこれ提案したりしていたのですが、大手では一社員にそれらはあまり求められていなかったようで、そのほとんどは実現しませんでした。でも当社は違う。お客様の困りごとに対応できるなら「何を売ってもOK」。機械・工具に関しても、加工に関してもネットワークを駆使して最適な解決策を提案できる。社内製造部隊も持っているため、社内でも対応できる。それでも対応できない案件なら自分で対応できる先をみつけてくることさえできれば売ることができる…。決められた製品だけを売るのではなく「何でも売れる」。根っから営業が好きな自分にとってはこれが最大の魅力です。仕事だけでなく社員が働きやすい環境作りに関してどんどん口を出していこうと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社長に出会ってこの人と一緒に仕事がしたいと思った 前職の大手機械メーカーで働いていた際、仕事を通じて当社の社長と出会いました。何度か会ううちに食事に誘われるようになり、経済や株のことなどを熱く語って大いに議論しました(笑)。年齢は10ほど違いますが、なんとなく気が合ってお互い向きになって議論したのが懐かしいです…。しばらくして社長から「ウチに来ないか?」と誘われました。前の会社は大手で仕事も面白く、待遇もよかったのですが、「この人のもとで経営に携わる仕事がしたい」と思って入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
大学卒業後、大手エネルギー関連会社⇒大手気かメーカーを経て2023年8月フジオカ入社現在に至る。 |