株式会社 宮崎椅子製作所
ミヤザキイスセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社 宮崎椅子製作所

木製の椅子・ソファ・テーブルの製造・販売
  • OpenES
  • 正社員
業種
文具・事務機器・インテリア
その他製造/専門店(音楽・書籍・インテリア)/その他専門店・小売/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
本社
徳島
残り採用予定数
2名(更新日:2025/05/30)

先輩社員にインタビュー

製造(木取場)
T・K(25歳)
【出身】多摩美術大学  美術学部環境デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 椅子づくりの最初の工程
木取り場に所属しています。
椅子に必要な木材を無駄なく製材することが、木取り場の仕事です。割れや節などの使えない部分を避けながら、使える部分は最大限利用します。椅子づくりの最初の工程ですが、木取りの木材の選定次第で、完成した椅子の見栄えにまで影響する、重要な仕事です。
私の主な作業は、モルダーという工作機械を使った木材の加工です。加工前の木材は、表面がざらついており、寸法も一定ではありません。モルダーを使用し、木材を正確な寸法に削り、表面を滑らかに仕上げています。モルダーの精度は、次工程での作業性を左右するため、先輩方からアドバイスを貰いながら、日々正確性とスピードの向上に努めています。
他にも接着や曲げも木取り場の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新作椅子・デザイナーとの関わり
先日、少しだけ新作椅子の試作開発の手伝いをさせてもらいました。難しい作業がありましたが、妥協することなく、デザインをかたちにするため、社長や先輩方と試行錯誤しながら、制作をしました。携わったのは椅子全体の一部分だけですが、完成した椅子を見たときには大きな達成感を感じました。
年に数回デザイナーが工場を訪れます。デザイナーの新作椅子に対する思いや、デザインの意図について、直接お話を聞くことができる機会です。
デザイナーの思い、熱意を間近で感じることができ、私自身の仕事に対するモチベーションも高まりました。
デザイナーとつくりての思いの詰まった椅子の制作過程に携わることができるこの仕事に、私は大きなやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き デザインとものづくりへのこだわり
家具店で宮崎椅子の椅子を見たとき、洗練された美しいデザインに、私は心を惹かれ、宮崎椅子に興味を持ちました。
その後、インターネットで宮崎椅子について調べる中で見つけた、社長の「デザイナーの発想力と我々の技術で、ひとつずつ納得のいく美しい椅子を丁寧に作り続けたい。作るのが難しいと言われるデザインほど形にしたくなる。そして後世に名作と呼ばれるようになってね、何十年先にも作り続けられるものになったらいいなぁと思うんです。それでこそ開発してきた意味があるかなぁ。」という言葉に、私は深く共感しました。
困難なデザインにも挑戦し、妥協することなく美しい椅子を作り続けるという情熱に、私は感銘を受け、この会社で働きたいと思いました。
 
これまでのキャリア 新卒入社→木取り場2年

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ぜひ一度、工場見学に来てみてください。実際に働く現場を見ることで、自分がそこで働くイメージが湧いてくると思います。

株式会社 宮崎椅子製作所の先輩社員

木部の製造と、新しい椅子の製品化。

製造(木地)& 製造(裁断・縫製)
K・S

革の裁断

製造(裁断・縫製)
M・O

世界中に椅子を送り出すオールラウンダー

事務
H・Y

「宮崎椅子の最後の砦」

製造(張り場)
H・Y

木製椅子、テーブルの組み立て

製造(組立)
M・M

掲載開始:2025/01/27

株式会社 宮崎椅子製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 宮崎椅子製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)