熊本県下益城郡美里町に本社を構え、1972年の設立以来、道路工事や河川工事、砂防工事、林道工事、治山工事など土木工事業を中心に手掛け、社会インフラの整備に貢献してきました。東日本大震災や熊本地震などの災害復興工事にも携わっています。
3K維新をキャッチフレーズに掲げ、建設業に根強く残る「きつい、汚い、危険」を「熊本から、建設を、かっこよく」していく取り組みを行っています。
「自然との共生 共に働く者との共栄 共に磨く技術を持って社会に貢献する」という企業理念を掲げる当社。企業理念を判断基準として行動し、熊本県の建設業でナンバーワン企業になることを目指しています。「自然との共生」では、土木工事を通じて人々の暮らしを豊かにするだけではなく、自然の豊かさを残すことが当社の責任と捉えています。「共に働く者との共栄」では社員はもとより、協力事業者や地域の人々が物心両面で豊かになるように取り組んでいます。「共に磨く技術を持って社会に貢献する」という点では、技術を磨き続け、50年以上にわたって積み上げてきた技術を社会に還元し、地域に愛される会社でありたいと考えています。
当社が建設業を変革するべく掲げているのは、「3K維新」。この3Kは「熊本から建設業をカッコよくしていく」からとったものです。一般的に建設業は「キツい・汚い・危険」から3Kといわれることが多い業界です。従来の3Kの要素をゼロにすることは難しいですが、当社では真の技術者として変革に取り組んでいます。オフィスは清潔感のある環境で、制服(作業服)はカーキのカッコいいデザインのものを採用。建設業は危険を伴いますが、現場で危険な状況が起こるのを防ぐための対策をとることは可能です。そこで講習会への参加や社内勉強会を通じて、危険予知に関する知識を身につけるとともに、現場では安全管理を徹底しています。
土木工事は、地域の暮らしに必要な道路や災害を防ぐための砂防ダムなど、社会インフラをつくるもの。災害が起きたときには、いち早く現場に駆けつけて道路の復旧作業を行い、安否確認にも取り組むなど、当社では社会貢献性がある事業を手掛けています。中でも施工管理は、いちからモノをつくる現場をまとめていくというカッコよさからも、やりがいのある仕事です。当社では、文系出身者を含め建設業界が未経験で入社した社員が、施工管理を担当する技術者として活躍しています。上司が丁寧にフォローする体制があり、入社半年で現場を任されるケースも。若手が成長を実感しながら活躍していける環境があります。
事業内容 | ■土木工事業
■造園工事業 ■建築工事業 ■キャンプ場の管理 |
---|---|
設立 | 1972年5月 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 29名(R4年8月現在) |
売上高 | 13億5,844万円(前年度実績) |
代表者 | 代表取締役 岩田 龍裕 |
事業所 | 本社/熊本県下益城郡美里町遠野268-1
熊本支店/熊本県熊本市中央区南熊本1丁目9-29 |
関連会社 | 株式会社三つ葉、美里の森キャンプ場ガーデンプレイス |
許認可(登録)番号 | ■建設業許可:熊本県知事許可 第19032号
・特定建設業:土木工事業、建築工事業、大工工事業、左官工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、熱絶縁工事業、建具工事業、水道施設工事業、解体工事業 ・一般建設業:管工事業 |
沿革 | 1972年5月:有限会社岩田産業を設立
1982年2月:岩田建設有限会社に商号変更 2000年5月:資本金を1,000万円に増資、岩田建設株式会社に組織変更 2004年9月:資本金を2,000万円に増資 2012年4月:東北支店設置(現在は閉鎖) 2012年5月:建設業許可を熊本県知事許可から国土交通大臣許可へ変更(現在は熊本県知事許可) 2015年6月:資本金を9,000万円に増資 |
企業理念 | 自然との共生
共に働く者との共栄 共に磨く技術を持って社会に貢献する |