業種 |
建設
鉱業/建材・エクステリア/設備・設備工事関連/その他サービス |
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2025/09/08)
|
---|
秋採用実施中!内定まで最短2週間!
もっともっとchallenge!
50周年を迎えた老舗企業!
地域社会に必要とされるNo1企業を目指しています!
にしおSDGs《ゴールドパートナー》に登録されました
西尾市や他のパートナー様と広く深く連携し、SDGsの実現を目指します
「こんなチャレンジがしたい」という想いがあれば、それを実現するチャンスがたくさんあります。
#SDGs #建設#土木#社会貢献#地域密着#転勤なし
私たちは、建設工事や土木工事に欠かせない、砕石や生コンクリートの製造・販売を手掛けている会社です。施工内容など、お客さまのニーズに沿った砕石や生コンクリートを迅速に提供することで、これまでに多くのお客さまにご満足いただいています。また、私たちの基幹事業となるのが、自社製品を活用した土木工事です。下水道配管工事や施設の維持管理工事など、各種インフラ工事を行うことで、地元西尾市がより暮らしやすくなるよう貢献しています。今後も、工事や施工を行う企業をサポートするだけでなく、自ら率先して土木工事を行うことで、地域のみなさんに必要とされる企業へと成長していきます。
私たちが扱っている砕石や生コンクリートは、各種工事で欠かせない資材であるため、時代が変わっても高い需要のある商品です。一方で、こうした資材を扱うライバル企業は多いため、お客さまから選ばれるには工夫が必要です。そこで、私たちはお客さまとのコミュニケーションを重視した営業活動を実施。定期的にお客さまの企業を訪問したり、連絡があったらすぐに伺ったりと、フットワークの良さで多くのお客さまを獲得してきました。これからもお客さまとの信頼関係を大切にし、使い勝手の良い利便性の高いサービスを提供し、さまざまな工事や施工を支えます。
私たちの会社の始まりは、建設砕石事業です。各種工事を行うために山での砕石が必要になったことで、土木工事部門が作られました。そして、採石場から出る石や砂利を有効活用するために、生コンクリート事業やリサイクル事業などを展開し、現在は設立当初よりも多角化経営を行う企業へと成長しました。さらに、飲食店やスポーツクラブの運営など、建設業の枠に留まらない幅広い領域へも進出しています。こうした事業展開は、「地域を愛し、地域と共に歩み、地域繁栄に貢献する」という理念のもと、地域が抱える課題の解決を目指してきたからです。今後もさまざまな事業にチャレンジし、地元西尾市の発展・活性化に貢献していきます。
事業内容 | 鉱山砕石事業・生コン事業・土木工事・建材輸送事業・Ashクリエイト事業・不動産開発事業・アグリ事業など幅広い事業で地域社会に貢献。さらに、全国展開するバイオマス関連事業で日本中をはばたく挑戦も行っています!
◆建材・設備総合商社◆ 砕石・生コン・再生砂などの建材を生産・運搬・施工・販売まで一貫提供。多岐にわたる現場で信頼されています。 ◆鉱山砕石事業 自社鉱山で採掘した岩石をプラント工場で砕き、サイズ別に製品化。原料から製品まで一貫して管理することで、安定した品質の建材を提供しています。 ◆生コン事業 自社工場で生産される高品質な生コンクリートを提供。スランプ試験や強度試験など多岐にわたる検査を徹底し、安全・安心な製品を届けています。 ◆土木工事・建材輸送事業 大型ダンプトラックや重機を活用し、小規模から大規模工事まで幅広く対応。地域のインフラ整備や建設現場の効率化に貢献しています。 ◆Ashクリエイト事業 バイオマス発電所の木質焼却灰を特許技術で資源化。地盤改良材や再生砂として再生利用し、循環型社会の実現に取り組んでいます。 ◆不動産開発事業 企業用地の開発をワンストップでサポート。土地探しから行政手続き、農地転用、開発工事まで、地域と連携しながら安全・確実に進めています。 ◆アグリ事業 環境に配慮した農業と食の安全性を追求。脱炭素化や持続可能な資源確保を目指した研究を行い、未来の農業・食を守ります。 |
---|---|
設立 | 1991年 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 81名 |
売上高 | 37億円 (2024年7月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 大山 徳龍 |
事業所 | 本社:愛知県西尾市吉良町岡山背撫山4-5
生コン工場:愛知県西尾市吉良町岡山背撫山4-33 駮馬工場:愛知県西尾市吉良町駮馬内ノ山13 友国工場:愛知県西尾市吉良町友国道ヶ圦230 石流FAリサイクルプラント:愛知県西尾市吉良町岡山石流1-6 石狩FAリサイクルプラント:北海道石狩市新港東二丁目2-14 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。