明石土建株式会社アカシドケン
業種 建設
住宅/建築設計/不動産/建設コンサルタント
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築工事部
松田 健太
【出身】岡山理科大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築のプロ集団として、地域の発展に貢献しています。
建築工事部は、受注した様々な建物を実際に建てる業務を行います。当社では一個人宅から、大手・中堅ゼネコンとのJV(ジョイントベンチャー)での高層タワーまで、幅広い物件を受注していますので、作り手としては同規模クラスの同業他社よりも遥かに多くの経験が積めるのではないかと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
スケールのデカさがハンパない!!
大きな建物を自分1人で作ることは不可能です。良い物件を建てるためには、下請業者とのチームワークを発揮し、現場が一体となって工事を行うことが求められます。
土木工事から細かい内装まで、工事物件によりますが約30~40社もの外部業者と組み、工事を進めていくことになります。施工管理とは、そのチームを司るコントロールタワー役なのです。自分よりも圧倒的に経験も知識もある職人さん達を束ね、計画通りのペースで仕事を進めていく。工事が完成したときには、喜びもひとしおです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働く人の仕事に対する姿勢に感動。
私の職場は先輩方がみな優しく、どんなことでも丁寧に教えて頂けます。また、各自が責任感を持ちながら仕事に向き合っていて、お客様(事業主様)に一番良い結果をお返ししたいと考え、プライドを持って毎日を過ごしています。その環境の中で成長実感があり、私自身とても充実しています。
 
これまでのキャリア 入社後、1ヶ月程度の研修を経て、「施工管理」の部署へ配属。市内の集合住宅・ビジネスホテルの新築工事に携わりました。現在はマンションの新築工事に配属しています。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生の皆さんにとっては、「施工管理」は未知の職業だと思います。私も大学ではあまり施工に関しては学んでこなかったので、正直何をする仕事なのかをよくわからないまま入社しました。ですが、今となれば身近に建物を建てる光景を見られるこの職業に就いたことを、誇りに思っています。やりがいのある仕事であることは、間違いないですよ!

明石土建株式会社の先輩社員

設計図ではなく、実際、現場で施工して意匠・設備の納まりがわかる経験。

建築工事部
木本 春佳
大手前大学 メディア芸術学部

1年目から責任のある仕事を任せてもらえる。

建築工事部
岡本 真人
関西学院大学 人間福祉学部

「監督も職人さんも気持ちよく働ける」そんな現場作りを私の手で!!

建築工事部
藤本 奈々

1つ1つの工事を、いろんな方々に協力していただきながら監督しています。

建築工事部
西尾 啓太
大阪産業大学 工学部

現場運営及び管理をしています。

工事管理部
森田 直也
修成建設専門学校 建築科

日々知識をアップデートしながら、夢中で図面を描いています!

設計部
宮永 恵美
神戸芸術工科大学 デザイン学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる