明石土建株式会社アカシドケン
業種 建設
住宅/建築設計/不動産/建設コンサルタント
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築工事部
木本 春佳
【出身】大手前大学  メディア芸術学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 設計図ではなく、実際、現場で施工して意匠・設備の納まりがわかる経験。
元々は設計希望でしたが、大学在学中に設計をする際、座学で学ぶだけではわからないことが多いと感じ、より建物の中身がわかる施工管理を目指すようになりました。
現場で働きだしてからは、座学では学ぶことができないことを体験しています。現場では設計図を元に作成する施工図を使用し工事が進んでいきます。元になる設計図が法律や構造設計の規定を満たしていても、現場では意匠や設備がきちんと納まり「施工できるか」が重要だと知りました。
設計士になりたいという方は、現場での経験はとても勉強になると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チーム一丸となって取り組みます。
決して一人では建てられません。女性の現場監督はまだまだ少なく、体力的な不安もありますが、みんなが助けてくれ、最高の建物づくりに向かって、我々施工管理者だけでなく、職人、設計士等関わる人すべてが一丸となって取り組むことです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性ならではの観点を尊重してくれ、程よいスケール感で建築ができる。
果たして「女性」に体力的にも厳しい施工管理職が務まるのか・・・・といったイメージがついて回るこの業界でありながらも、この会社は即座にGO!を出してくださり、内定をいただいた後も他社も見て回って、納得いくまで活動させてくださったこと、入社後も女性用の作業服、更衣室、教育係等、色々配慮してくださったことが大きいです。
実際に現場配属後も、年の近い先輩が付いてくださり、日々新しいことを吸収しています。
 
これまでのキャリア 現在は神戸市でマンションの新築工事に携わっています。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私はもともと「設計志望」です。ですが、設計士になるからには、現場での経験はとてもいい勉強になります。

明石土建株式会社の先輩社員

建築のプロ集団として、地域の発展に貢献しています。

建築工事部
松田 健太
岡山理科大学

1年目から責任のある仕事を任せてもらえる。

建築工事部
岡本 真人
関西学院大学 人間福祉学部

「監督も職人さんも気持ちよく働ける」そんな現場作りを私の手で!!

建築工事部
藤本 奈々

1つ1つの工事を、いろんな方々に協力していただきながら監督しています。

建築工事部
西尾 啓太
大阪産業大学 工学部

現場運営及び管理をしています。

工事管理部
森田 直也
修成建設専門学校 建築科

日々知識をアップデートしながら、夢中で図面を描いています!

設計部
宮永 恵美
神戸芸術工科大学 デザイン学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる