これが私の仕事 |
【若手勢いNo.1】日本中の中小企業を元気にする! お客様に喜ばれるには、高度な専門性、知識、経験が必要だと思われますが、
実はそうではありません。
お客様に喜ばれるために一番必要なのは、人間性です。
話の聞き方から話し方、お客様が何に悩まれているのか、業界のトレンド等、様々な視点から本気でお客様のことを考え、サービスを展開することでお客様も喜んでくださいます。
知識や経験も大切ですが、二の次です。
古田土経営には人間性を培う環境があります、文化があります。
その様な環境に身を置けるからこそ、日々お客様から喜ばれる仕事ができています。
皆さんも「人の為に、人から喜ばれる尊い仕事」をしてみませんか? |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
田沼さんにだから相談したくなる 担当当初は至らない点があり、お叱りを受けることもありましたが、
今は「毎月のお打ち合わせが楽しみです。田沼さんにだから相談できる。
田沼さんだとついつい話をしてしまう。」と言っていただき、
少しでもお客様に寄り添うことができていると実感できた瞬間でした。
お客様がさらに前向きに経営ができるよう微力ながらお手伝いさせていただきます!! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
20代から経験が積める環境はここしかない! 就活の軸の中に経営に携わる仕事をしたい。という想いがありました。
他の会社では、将来的に経営に携わる仕事ができたとしても、20代では経験できないことが多いと聞きました、しかし、古田土経営では今までに約3,000社以上のお客様の経営のお手伝いをさせて頂き、その中で蓄積されたデータや経験、月次決算書と経営計画書という独自の2大商品があり、その商品を使うための教育環境があります。
そのため、入社したての社員でも、お客様に対し経営に関するアドバイスができます。
他の会社では中々この様にはいきません。 |
|
これまでのキャリア |
4年制大学を卒業
↓
古田土経営入社
↓
1年目:基礎知識と実務経験を積む
↓
3年目-5年目:戦略会計コンサルタントとしてお客様担当 |