株式会社TONEZトーネツ

株式会社TONEZ

金属材料および部品の熱処理加工
業種 金属製品
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

大阪工場 管理課 技術係
美濃 篤
【出身】近畿大学  理工学部 機械工学科 卒
【年収】320万円位
これが私の仕事 現場の方が仕事をしやすくする為の様々な業務や、品物の検査業務
より良い品質を目指すことはもちろん、現場の方が作業する上で出来る限りミスが少なくなる様に各製品ごとの作業マニュアルの製作します。
営業から新規の熱処理の依頼があった場合、どのような方案で行うのか提案したり実際に熱処理を行う上で注意する事を技術的な観点から提案します。
新規の案件で実際の製品を熱処理する前に熱処理炉にプログラムを書き込み実際に炉を動かしてテストし可否の判断をします。
新規案件のプログラムを組む際には炉の特徴や設備について詳しく知らないといけません。その時に経験が長い現場の方に炉について詳しく教えて頂き新しい知識が増えていい機会になりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規案件のプログラムを作成し、テストから検査まで任せられた。
新規案件の依頼が営業から来た時。その依頼の熱処理条件が珍しいもので過去に行ったことが無く分からない事が多くありました。
炉のマニュアルを読んだり現場の経験が長い方に炉の特徴などをよく聞いて新規案件が実際に熱処理する事が可能なのか提案しました。
プログラムを実際に組んでみてテスト行いお客様の要求通りの熱処理が行えたのか検査までを行い確認しました。
こうした経験から炉の仕様や特徴、熱処理の事を良く知る事が出来ました。今後の仕事をする上で大切な知識が増えたのが嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 100年以上続く歴史と高い技術力が魅力的だった。
輸送機器や自動車など鉄を用いた機械には欠かせない熱処理は決して目立つ分野ではありませんが、無くてはならない分野です。
日本の製造業を100年以上も前から技術力で陰から支える「縁の下の力持ち」と言う点に惹かれました。
大学では機械工学を学び、大学で学んだ事を活かせて技術的な事が学べる職業に就きたかったので当社に入社しました。
大学で学んだ事が直接役に立つことはそう多くありませんが、考え方や4年次の卒業研究での経験は就職してからも活きてくると思います。
 
これまでのキャリア 品質管理(現職・今年1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

友人が早く内定が決まったり早く就職活動が終わったり焦りを感じる事があるかも知れません。就職活動は早く決まる事が全てでなく自分に合った会社を見つける事が大切です。企業説明会で受けた説明だけでは自分に合っているかなど判断するのは難しいと思いますが、焦らずに自分に合った会社自分が大学で学んだ事が活かせる会社に出会える様頑張ってください。

株式会社TONEZの先輩社員

金属熱処理加工の提案営業

営業部
匿名
関西大学 経済学部経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる