緑友会は、設立してから40年の歴史を持つ社会福祉法人です。神奈川県の地域の皆さまのニーズに応えながら、現在は障がい者の支援施設やグループホーム、保育園など8事業所を運営する事業規模に。施設のご利用者様とご家族に寄り添った福祉サービスを提供しています。
みどり園・清川ホーム(障害者支援施設)では、施設職員が一体となって行政や学校と連携して夏祭りを開催するなど、地域に根づいた法人としても知られています。
「緑友会」は1980年に障害者支援施設「みどり園」を開設して以来、「お客様第一主義」「能力発揮と安定」「地域への貢献」を法人の基本理念として掲げ、障害者支援施設や認可保育所、グループホーム、就労継続支援B型事業所など、さまざまな形の施設運営を通じて地域の皆さまがイキイキと毎日を過ごせる支援を行ってきました。多くの施設では利用者様の要望を伺い、職員が工夫をこらしながら、地域の皆様を含め利用者様が楽しめるイベントを開催しています。また「みどり園」を地域の福祉避難所(一般の避難所で長期間生活を続けることが難しい方を対象に開設される避難所)にするなど、地域に根ざした支援にも力を入れています。
キャリア形成における当法人のメリットは、多業態の福祉施設を運営している点にあります。新卒で各施設に配属後も、業務内容に関する職員一人ひとりの適性・希望を定期的に確認しながら、本人が前向きに取り組めるキャリアの実現をバックアップしています。例えば「保育士」として保育業務を経験した後、障害者支援施設の利用者様の生活をサポートする「支援員」にジョブチェンジをする。あるいは「支援員」として現場の経験を積んだ後、障害者及びその家族と介護施設をつなぐ「相談支援専門員」にジョブチェンジをする。このように転職せずとも多彩な将来像を描けることから、福祉事業全般に興味がある方にお勧めしたい法人です。
ご利用者様やお子様と真摯に向き合うためには、まず職員が自身のキャリアや生活と向き合える余裕が大切です。当法人では2種類の退職金制度を設けるほか、リフレッシュを目的とした福利厚生費の支給や資格取得支援制度、職員交流会など、福利厚生・制度の充実化に努めてきました。また休暇制度にも注力し、有給休暇は入職日に付与、半日、時間単位で取得できるようにしています。また出産・子育ての際には法定以上の期間を休めるようにし、仕事と家庭の両立を支援しています。これにより過去10年の女性の育児休業取得率は100%、男性の取得率も年々上昇傾向に。産前・産後休業中も給与が100%支給されるので、休業中の暮らしも安心です。
事業内容 | 各福祉施設の運営
◎障害者支援施設(みどり園/清川ホーム) ◎共同生活援助グループホーム(げんき家) ◎認可保育所(伊勢原ふたば保育園/本厚木ふたば保育園) ◎就労継続支援B型事業所(つくし/アトリエ ヴェルデ) ◎相談支援事業所(つくし相談室) |
---|---|
設立 | 1980年3月24日 |
資本金 | 社会福祉法人のため、資本金はありません |
従業員数 | 147名(2021年1月時点) |
売上高 | 社会福祉法人のため、売上高はありません |
代表者 | 理事長 岩崎 尊之 |
事業所 | [本部]
神奈川県伊勢原市伊勢原3-6-7 [運営施設] ◎障害者支援施設・みどり園/神奈川県伊勢原市粟窪605-1 ◎障害者支援施設・清川ホーム/神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷3293 ◎認可保育所・伊勢原ふたば保育園/神奈川県伊勢原市高森1391-3 ◎認可保育所・本厚木ふたば保育園/神奈川県厚木市田村町7-3レジェンド本厚木2F ◎就労継続支援B型事業所・つくし/神奈川県伊勢原市伊勢原3-6-7 ◎就労継続支援B型事業所・アトリエ ヴェルデ/神奈川県伊勢原市高森1422-7 ◎共同生活援助グループホーム・げんき家/神奈川県伊勢原市桜台2-16-25-201 ◎相談支援事業所・つくし相談室/神奈川県伊勢原市伊勢原3-5-7 |
法人の基本理念 | 1)お客様第一主義
利用者、園児、保護者の視点で考える。 2)能力発揮と安定 職員が働きやすく、能力を発揮できる職場。 厳しさを増す経営環境を知恵と行動で安定させる。 3)地域への貢献 困った時はお互い様、できる応援を積極的に。 |
緑友会の歩み | ■1980年
3月24日…社会福祉法人緑友会設立 4月1日…「みどり園」開設 ■1998年 4月1日…「伊勢原ふたば保育園」開設 ■2004年 7月1日…「げんき家」移管(伊勢原市手をつなぐ育成会より) ■2007年 4月1日…社会福祉法人清友会を吸収合併「清川ホーム」法人傘下入り 12月1日…「つくし」法人傘下入り ■2009年 4月1日…「つくし相談室」開設、「ナイス」開設 ■2012年 4月1日…「本厚木ふたば保育園」開設 ■2013年 4月1日…「伊勢原スタジオ」開設 「法人本部」「つくし相談室」「ナイス」伊勢原スタジオに移転 ■2014年 3月31日…「ナイス」廃止 4月1日…「つくし」伊勢原スタジオに移転、「アトリエ ヴェルデ」開設 10月6日…「つくし相談室」伊勢原スタジオブランチに移転 ■2015年 4月1日…「本厚木ふたば保育園」認可取得 ■2017年 12月4日…「成瀬スタジオ」開設、「アトリエヴェルデ」成瀬スタジオに移転 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。