これが私の仕事 |
県内随一の拠点数を誇る障がい者グループホームでの仕事 現在障がい者グループホーム9棟を運営・マネジメントする管理職に従事し、運営・管理、マネジメント業務全般を行っています。
業務内容はほぼデスクワークですが、業務範囲は多岐に渡ります。
管轄している棟に配属している職員のマネジメントや育成、そのほか売上推移に対して次の戦略を考えたり、業務効率を改善する仕組みを生み出したり、他部署や社外の関係機関との信頼関係の構築などです。
社内にも社外にも大きな影響力を与えるポジションなので、その分なにかを達成した時の達成感は大きいですね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
同じ方向性を向く仲間が増え、給与が入社時に比べて10万円以上増えた 1年くらい前に現在と同じポジションの管理職についていた頃、部下全員と一人ずつ面談する機会がありました。強いチーム作りを目標に掲げていた私は、部下がどのような気持ちで働いているのかをまず知る必要があったのです。
私が目指しているチームの方向性に賛同しない職員もいるだろうと考えていましたが、1名たりともそんな職員はいませんでした。
ましてや「私のチームでずっと働きたい」と言ってくれた職員も数名おり、自分が今までやってきたことは間違ってなかったんだと大きな自信になりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
働いてる人がみんな活き活きしていたから 物やサービスを介してではなく、人と人で直接関わることが出来る会社を探していました。
福祉・介護の会社は自分にとってブラックな印象しかなかったので、話を聞いてみてキツそうであれば諦めようと面接に応募した事を覚えています。
面接を担当してくれた方が、とてもハキハキしており表情も明るかったので業界に持っていた印象がガラッと変わりました。
決め手は未経験ながらも、管理職と同等のポジションから入社しない?とオファーをいただいた事です。資格や経験年数が物を言う業界だと思っていたので、いきなりチャンスをくれた事が凄く嬉しかったです。 |
|
これまでのキャリア |
管理職候補の正社員として入社。
~6ヶ月:部下1名を育成しながら、正式な管理職を目指す
6ヶ月~現在:課長級ポジションに就任しマネジメント業務を担当
新卒採用の面接官やプロモーションにも参加しています。 |