社会福祉法人自立支援協会ジリツシエンキョウカイ
業種 福祉・介護
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

吉永 享世(23歳)
【出身】大阪府立大学  現代システム科学域環境システム学類 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 障害のある方の生活支援
主にヘルパーとして利用者さんのお宅やグループホームに訪問し身体介護や家事などの生活支援、余暇や買い物に付き添う外出支援などを行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者さんからの言葉
研修時は手順を覚えるのに必死で上手く時間配分をすることができず、いつも時間超過していた支援を慣れていくうちに時間通りにこなせるようになり、利用者さんから早くできるようになったねと褒められたことが印象に残っています。利用者さん本人から感謝やお褒めの言葉を頂ける機会が多いのがこの仕事の魅力のひとつだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 雰囲気の良い職場
説明会でとても丁寧に対応してくださりこちらの疑問にも誠実に回答して頂けたことと、職場の雰囲気が良く無理せず働くことが出来そうだなと感じて入職を決めました。
 
これまでのキャリア 大学を卒業して新卒入社しました。

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分らしく頑張って下さい。

社会福祉法人自立支援協会の先輩社員

障害者の日常生活をサポート

ケアサポートしののめ
高垣 梨乃
神戸学院大学 現代社会学部 現代社会学科

地域にお住まいの障害者を支援しています

ケアサポートしののめ
長島 佑奈
同志社大学 文学部文化史学科

利用者さんの生活支援

塩崎朋美
関西福祉科学大学 社会福祉学部

障がいのある方の自立を支援する。

ケアサポートしののめ
川口 碧
梅花女子大学 心理こども学部心理学科

地域で暮らしている障がいのある方の支援

廣田 楓
桃山学院大学 社会学部社会福祉学科

福祉サービス。身体障がい者の方や知的障がい者の方の生活などの支援を行う

ケアサポートしののめ
櫻井 亮平
大阪経済法科大学 法学部法律学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる