日本総合システム株式会社ニホンソウゴウシステム
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ビジネスソリューション事業部 流通システム部 企画開発グループ
M. K.
【出身】東北大学  農学部生物生産科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 流通システム部でストアマネージャー関連の案件中心に仕事をしています。
わたしが所属する流通システム部ではストアマネージャーを中心に流通業関連の仕事をしています。グループで扱う仕事の範囲は広く、StoreManager GX本体の開発だけでなく、個別のアドオン開発、AIを用いた棚割再現の開発など様々です。わたしは現在主にStoreManagerを使用することで収集されたデータの分析を行うwebアプリの開発に携わっています。また、社内では様々な勉強会が開催されているので、興味が持てるものであれば参加するようにしています。絶えず技術的なものに興味を持つのもエンジニアの大切な仕事だと思います。
また、NSSの新人研修ではチューターをしたこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
がんばりを認めてもらえると嬉しいです。
OJTが終了した直後に配属されたプロジェクトが印象に残っています。いままで使ったことのないフレームワーク・言語での開発だったので、非常に大変でした。ただし同じチームの先輩方に支えられながら、3か月後無事にリリースすることができました。コードレビューで何回も指摘をもらいながら進めていきましたが、研修とは違い、実際に使われるソフトウェアを作るとはこういうことなんだなと、改めて感じました。リリース後先輩に「成長したね」といわれて、嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自社パッケージ・新人研修の充実度
受託開発だけでなく、自社パッケージ製品を手掛けているので、自分の作ったサービスが世に出るという達成感を得られそうだなと思いました。
またNSSは入社後6か月の新人研修、また各部署に配属後は3か月のOJTがあります。当時プログラミング未経験だった私にとっても、この手厚い研修制度があれば、一人のエンジニアになれるのではないかと思い、この会社を志望しました。
 
これまでのキャリア 新人研修 6カ月
OJT 3カ月
流通関連業務 2年

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

現代は色々と変化の激しい時代だと思います。有名な企業や大きな企業に入ればそれで安泰というわけでもないです。だからこそ就職活動ではぜひ色々な企業に足を運び、色々な人との出会いを楽しんでください。その中で、自分のやりたいこと、自分に合っているところを見つけていってほしいです。社会人になるのは不安も多いと思います。実際仕事は大変な時もありますが、楽しいことも、嬉しいこともあります。 就職活動頑張ってください。

日本総合システム株式会社の先輩社員

THE モノづくり

産業ソリューション事業部システム技術部ユニファイドテクノロジーグループ
Y. I.
東京大学 教育学部総合教育科学科

個々のお客様の要望を叶える "カスタマイズ"製品の開発保守

ビジネスソリューション事業部流通システム部企画開発グループ
A. K.
明治大学 経営学部経営学科

製造業向けのシミュレーションモデルの作成

産業ソリューション事業部製造システム部製造1グループ
F. T.
早稲田大学 社会科学部社会科学科

証券取引業務を支えるやりがいのある仕事

金融ソリューション事業部金融システム2部証券1グループ
K. N.
京都女子大学 家政学部生活造形学科

日々学び

ビジネスソリューション事業部流通システム部流通1グループ
N. E.
実践女子大学 生活科学部食生活科学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる