株式会社有明システムアリアケシステム

株式会社有明システム

制御システム/製薬/食品/自動車/ IT/プログラム開発/試運転
業種 ソフトウェア
情報処理/総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器/重電・産業用電気機器
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

技術部
Y・K
【出身】近畿大学  農学部 バイオサイエンス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 制御システムから、タッチパネルの画面作製まで
私は、実際に現場に出て作業することが多いです。今はまだ先輩方のサポート業務をメインとして、より近くで先輩方の知識や技術を吸収しています。ソフトを作る上での作業効率をいかに上げられるかを常に考えながら仕事をしています。早く独り立ちして、案件に対して一人でこなせるようになるのが今の目標です。そして、自分も先輩方のように後輩の教育を任せてもらえる人間になりたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
複雑なタッチパネル画面を完成させた!
あるお客様からの案件で、タッチパネル操作の確認と試運転を担当することになりましたが、その現場は製薬メーカー様の現場だったので、よりミスの許されない仕事でした。そんな雰囲気の中、先輩方のフォローもあり、無事にタッチパネルを完成させることができ、お客様の現場にとってなくてはならないものを作り上げることができました。色々な人の喜ぶ顔を見ることができて、非常に達成感のある仕事でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 事業内容に魅力を感じて
当社の制御技術は決して目立って世の中に出るものではありません。しかし、工場で作業をするためには欠かせないものです。制御技術がすべての設備を動かしているからです。そのことを知った私は社会にとっての「縁の下の力持ち」になれると考え、ここで手に職をつけたいと思い、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 技術部(2020年新卒入社)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

これまでの自分の過去を振り返って、自分は何が好きなのか、何になら楽しみを持って取り組むことができるのかを考えてください。これまでの自分に必ずヒントがあるはずです。自己分析は一度だけでは足りないと思います。何度も自分と向き合い、これだ!と思えることに出会ってください。何かひとつ軸があれば、就職活動はきっとうまくいくと思います。

株式会社有明システムの先輩社員

ものづくりのブレーン(頭脳)を作っています

技術部
M・O
大阪電気通信大学 工学部 電子工学科

機械に「命」を吹き込む仕事です。

技術部
K・T
鳥取大学 理工学部 応用数理工学科

ハード図面の設計やソフト設計、打ち合わせまで

技術部
N・M
大阪芸術大学 芸術学部 芸術計画学科

機械や装置を動かすブレーンを設計する

技術部
H・O
大阪工業大学 工学部 電気工学科

制御システムの設計業務をメインに行っています。

技術部 設計課
N・T
大阪産業大学 工学部 機械工学科

電気制御の設計業務

技術部
M・S

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる