株式会社有明システムアリアケシステム

株式会社有明システム

制御システム/製薬/食品/自動車/ IT/プログラム開発/試運転
業種 ソフトウェア
情報処理/総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器/重電・産業用電気機器
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

技術部
H・O
【出身】大阪工業大学  工学部 電気工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 機械や装置を動かすブレーンを設計する
お客様のニーズに合わせてシステムのプログラミングを行います。また、現地にて機械を動かし、お客様が満足されるまで微調整を行います。お客様が困っている些細なことも、一緒になって解決していくことで信頼関係を築いていくので、やりがいのある仕事です。プログラミングに関しては社内、試運転に関しては客先での業務となるので、出張する時もあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の設計したものが今でも活躍している
案件は短いもので一週間。長いものは一年と非常に長い期間を任されたこともありました。これは皆さんもご存じの大手企業の製造工場の制御関連だったのですが、今でも稼働し自分が設計に携わったものが世の中で活躍してる事は誇りに思います。自分の考えた通りに機械が動くため、日々、自分自身のスキルを上げる必要があるので、やりがいを感じれます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自身の技術力がアップできる会社
私は、もともと機械メーカーで制御システムの設計を行っていましたが、決まったパターンのプログラミングを設計する程度でした。しかし有明システムは、お客様の要望に応じて毎回内容の異なった仕事となるので、新しい技術にふれたり新たな発見が毎回あります。
また、いろいろなお客様の考えを聞くことにより見聞も広がり、次の仕事に生かすことができます。同じものをつくるよりも、毎回違うもの、違う業界に携われる事が出来る会社だと確信したため、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 技術部(2011年中途入社)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

新卒で入社できるタイミングは今しかありません。自分がどんなものづくりをしたいかということをよく考え、自分の目で工場を見学して確かめてください。机上で考えても分かりません。まずは足を使って行動することを忘れずに、頑張ってください。

株式会社有明システムの先輩社員

ものづくりのブレーン(頭脳)を作っています

技術部
M・O
大阪電気通信大学 工学部 電子工学科

機械に「命」を吹き込む仕事です。

技術部
K・T
鳥取大学 理工学部 応用数理工学科

制御システムから、タッチパネルの画面作製まで

技術部
Y・K
近畿大学 農学部 バイオサイエンス学科

ハード図面の設計やソフト設計、打ち合わせまで

技術部
N・M
大阪芸術大学 芸術学部 芸術計画学科

制御システムの設計業務をメインに行っています。

技術部 設計課
N・T
大阪産業大学 工学部 機械工学科

電気制御の設計業務

技術部
M・S

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる