株式会社ダイキンアプライドシステムズダイキンアプライドシステムズ

株式会社ダイキンアプライドシステムズ

(DAIKIN APPLIED SYSTEMS CO.,LTD.)
業種 設備・設備工事関連
建設/プラント・エンジニアリング
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

A・I
【出身】関西大学大学院  理工学研究科 ソーシャルデザイン専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 化学工場や医薬工場を中心としたの設備の設計業務
最近担当した案件の中で、大型の医薬品物流倉庫の建屋から設備まで全ての設計施工を請け負うという大きな案件がありました。設備だけの案件とは違い、建築設計チームや電気設計チームと協力してプロジェクトを進めていきます。同じ「設計」でも分野ごとに担当するので、それぞれ重要視するところが違い、設備を担当する私は創り出す空気や室内環境を重視しますが、建築設計を担当する者は、建物の外側“意匠”を重視します。みんな譲れないところや想いを持っていますが、議論し合って落としどころを決めていきます。色んな意見がぶつかり合ってそれをまとめるのは大変ですが、一つの目標に向かって進めていくのも大きな案件の醍醐味ですね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
設計通りに動く喜びと、設計通りにはいかない点を改善していく面白さ!
ご依頼をいただいた設備に対して、入社当初はとにかく動けば「よし!」という感覚でしたが、今では設計者として、どれだけ品質を高められるかという探求心を持ち、より良い仕様に変化させていけることがなにより面白いと感じています。もちろん、お客様が求めていることとは全く違うこだわりを出すことはできませんが、お客様と相談しながら、より良いものをつくっていけるのは我々だからこそだと感じています。以前、ある案件で、納入を想定していた設備に仕様上問題があることが発覚したことがありました。その際は、再設計からの設備手直し、試運転を行い、なんとか問題なく納入できました。問題が生じても、改善を行い、「動いた瞬間」はやはり格別ですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 空調という今後なくなる可能性が低い業界での立ち位置が高い!
地元が大阪で、実家の近くにダイキン工業の工場があり、ダイキンは身近に感じていました。専攻の化学系とは違う仕事がしたいと思っていた中で、発展途上国への空調普及など、まだまだ伸びしろがあって業界として成長できると感じたことをきっかけに、空調業界に興味を持つようになりました。そこで当社を見つけました。当時のHPに、省エネシステムの紹介がありましたが、大学進学のときには環境問題の改善や解決に興味があって学科を選んでいたこともあり、それも決め手の一つですね。
 
これまでのキャリア 技術研修(3ヵ月)⇒ジョブローテーション研修(9ヵ月)⇒大阪第二設計グループ配属⇒西日本医薬設計グループ⇒ 大阪第一設計グループ⇒大阪第二設計グループ(配属より設計・現職11年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

その会社で長く働くことを前提に考えたら、業務内容や社内の雰囲気はとても重要だと思います。ただ、それは実際に入社してみないとわからない、、ということもありますね。それでも、少しでもリアルに近い情報を入手するために、そこで働く人の話を聞いて情報を整理することをこれでもかというくらいやるべきだと思います。どんな選択をしても後悔は出てしまう。その後悔を少しでも小さくできるのはそれまでの努力だけだと思うので、精一杯頑張ってください!

株式会社ダイキンアプライドシステムズの先輩社員

様々な環境を創りだす設計

設計本部 東京第三設計グループ
T・K
東洋大学 理工学部 機械工学科

医薬品工場の新築工事の施工管理

工事本部 大阪第二工事グループ
T・I
近畿大学 農学部 環境管理学科

空調設備の修理・整備対応

東京支店北関東サービスグループつくば営業所
R・H
大阪工業大学 情報科学部 コンピュータ科学科

工場向け空調・熱源設備に関する機器のご案内から、設備提案まで。

東京支店第二営業グループ
K・K
同志社大学 文化情報学部 文化情報学科

現場監督(施工管理)は、人とのコミュニケーションがポイント。

工事本部大阪第二工事グループ
E・I
大阪工業大学 工学部応用化学科

お客様の「欲しい」をキャッチし、「カタチ」にする仕事!

京都支店 営業グループ
Y・M

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる