株式会社ダイキンアプライドシステムズダイキンアプライドシステムズ

株式会社ダイキンアプライドシステムズ

(DAIKIN APPLIED SYSTEMS CO.,LTD.)
業種 設備・設備工事関連
建設/プラント・エンジニアリング
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工事本部大阪第二工事グループ
E・I(27歳)
【出身】大阪工業大学  工学部応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場監督(施工管理)は、人とのコミュニケーションがポイント。
施工管理とは、工事現場の現場監督として作業員の安全に注意をしながら、施工内容が計画通りに進んでいるかを指導する仕事です。お客様に見積金額や施工内容・工程に承諾いただきましたら、業者さんや必要な材料の手配、お客様との日程調整を行い、工事開始。その後の試運転で問題がなければ、工事完了という流れです。
この仕事で重要なのは、技術面よりも人とのコミュニケーション。お客様や業者さん、社内の関係者など多くの人と一緒に進める仕事ですから、私はそれぞれに対しての伝え方や話し方を工夫し、信頼関係を築くことを大切に考えています。
実際、担当のお客様にちょっとしたサービスを提供した結果、エアコンの更新工事など新たな依頼をいただくようになった実績もあります。担当者として認められた証しでもあり、やりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分で提案した案件が完了したのはもちろん、目標も達成できました。
某化学工場の工事を初めて担当した際のことです。当社の場合、簡単な配管工事や保温工事の場合は設計部門を通さず、私たち工事部門だけで完結させています。
自分で仕様や工期を決めなければいけないため段取りが大変ですが、さまざまな人と密に関われる面白さや、自分の提案により結果を出せるやりがいが味わえるのがメリットです。たとえば、工程は業者さんと協力して考え、金額面での交渉も担当しました。
仕事を通して学んだのは、自分で考えをまとめた後、迅速にお客様や上司に報告・相談をすることが重要だということ。計画内容と異なる点があったり、仕事の順番を間違えたりするとクレームやトラブルに繋がる可能性が高いからです。自身の考えは早めに伝えるようにするべきだと、入社5年目の今も心に刻んでいます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い技術と知識を身に付けつつ、得意分野を伸ばすという考えに同意。
就職活動中は、中々やりたいことが具体化できずに苦戦していました。こうした中で当社のことを知り、説明会に参加。「会社の目指す人材像」についての話が、しっくりくる内容だったのが決め手になりました。
その内容とは、「凸型社員」の育成を目指しているというもの。つまり、幅広い技術と知識を身に付けつつ、得意な分野を伸ばしてほしいというもの。私はもともとさまざまなことに興味を持ち、勉強するのが好きという器用貧乏なタイプですから、この考えに大いに同意しました。幅広い業界の企業に対して、オーダーメイドの冷熱・空調設備を提案している当社であれば、自分が成長できる環境がきっとある。そう確信し、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 施工管理(現職・今年5年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界や職種など、目指す軸は決めておくことをお勧めします。簡単に言えば、やりたいことは明確にしておくということです。そして、説明会などでは自身が成長できる仕事かを見極めるのがポイントだと思います。
納得できる就職活動になるよう最後まで頑張ってください。

株式会社ダイキンアプライドシステムズの先輩社員

様々な環境を創りだす設計

設計本部 東京第三設計グループ
T・K
東洋大学 理工学部 機械工学科

医薬品工場の新築工事の施工管理

工事本部 大阪第二工事グループ
T・I
近畿大学 農学部 環境管理学科

空調設備の修理・整備対応

東京支店北関東サービスグループつくば営業所
R・H
大阪工業大学 情報科学部 コンピュータ科学科

工場向け空調・熱源設備に関する機器のご案内から、設備提案まで。

東京支店第二営業グループ
K・K
同志社大学 文化情報学部 文化情報学科

化学工場や医薬工場を中心としたの設備の設計業務

A・I
関西大学大学院 理工学研究科 ソーシャルデザイン専攻

お客様の「欲しい」をキャッチし、「カタチ」にする仕事!

京都支店 営業グループ
Y・M

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる